(PR)
横浜市 マイナ保険証移行後も紙の保険証は利用可能 市がコールセンターを設置
12月2日からのマイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴い、横浜市が横浜市国民健康保険・後期高齢者医療制度の問合せの専用コールセンターを設置した。
マイナ保険証移行後も、紙の保険証を有効期限まで利用できる。
有効期限後もマイナ保険証を持っていない人には「資格確認書」が自動で送付され、これを提示すれば、今までどおり保険診療を受けることができる。詳細は左記まで問い合わせを。
マイナ保険証コールセンター
TEL:045-620-8187
|
|
|
|
こどもタウンニュースよこはま版7月7日 |
|
マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。 |
参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します |
<PR>