神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2016年3月10日 エリアトップへ

森下和装工業(株) 災害時には畳で支援 全国プロジェクトに参加

社会

公開:2016年3月10日

  • LINE
  • hatena
森下代表(前列左)と職人ら
森下代表(前列左)と職人ら

 災害時に避難所へ無償で新しい畳を届ける、畳店によるプロジェクト「5日で5000枚の約束」が全国で広がり続けている。参加店数は304にまで増えた。神奈川県からは9店が協力。領家にある「森下和装工業株式会社」もその一つだ。

 5年前に発生した東日本大震災がきっかけとなり、2013年の春に始まったこのプロジェクト。発起人は21年前、阪神・淡路大震災で被災した前田畳製作所(神戸市)の前田敏康代表らだ。地元の畳店に声をかけ、その賛同者がさらにまた別の店へ声をかけ――と、思いを同じくする畳店のネットワークは広まり、次第に全国へと広がっていった。

 神奈川県内にもその声が届いた。プロジェクトのことを聞き、「とにかく二つ返事で引き受けた」と話すのは、森下和装工業(株)の森下正勝代表。その理由は至ってシンプルで「人助けは当たり前だから」と。1943年、戦前生まれの森下代表は「昔から困っている人がいたら周りの人が助ける。それをこの目で見てきたし、体験してきた。災害時に限らず、日々の小さな助け合いが大切だ」と熱を込めて語る。

自治体と協定も

 災害が起きた場合は、事務局が被災自治体に連絡をとり、現地の状況に応じて必要な量を近隣地域の店へ製作・搬送を要請する仕組みとなっている。支援活動を円滑に進めるため、全国各地の自治体と防災協定を結び、防災訓練などにも参加しているという。

 神奈川県内では今月16日に厚木市、続いて30日には平塚市との協定締結が決まっている。横浜市にも現在、打診中だという。

 参加店によって協力できる畳の枚数は異なるが、今年2月末時点で全国の畳店の「約束」は6914枚と、すでに当初の目標を超えている。

 森下和装工業(株)では大型機械2台を使い、1日で約80枚を製作可能。通常通り製作できる状況であれば、3日で体育館の半分ほどに敷ける枚数を用意し、自社トラックで避難所まで搬送できるという。

 届ける畳はすべて新品と決まっている。厚みがあるため、体育館などの硬く冷たい床の上でも冬は暖かく、夏は涼しさを感じることができるのが長所。日本人が慣れ親しんだ畳の感触やイ草の香りは、被災者の心の癒しにもつながると期待されている。これまでにも豪雨や噴火により開設された避難所へ、近隣の参加店が畳を届けてきた。「いつなにが起こるかわからない。自分たちが動ける状況であれば、すぐに駆けつける」と森下代表は話す。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook