神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2016年10月6日 エリアトップへ

泉寿荘で「しんこ細工」を指導している 笠原 しのぶさん 中田南在住 56歳

公開:2016年10月6日

  • LINE
  • hatena

かつての縁日を今に

 ○…「伝統を、先生の技をどうしても残したくて」。上新粉を水でこねて蒸した団子から、手や和ばさみで動物・食べ物などを形作る「しんこ細工」。泉寿荘で月に3回指導し、緑園の「花の生活館」でも開館当初から体験会を続けている。江戸時代からの職人芸だが、今ではしんこ細工師は減り、縁日で見かけることもなくなった。日本で唯一といわれた職人も3年前に引退。自身はプロではないが、伝統を残したいという一心で活動を続けている。

 ○…出合いは25年前。区の広報で見た教室の案内。かつて母からしんこ細工について聞いたことがあり、興味があった。数回の講習では学び足りず、その後講師に弟子入りを志願。助手として泉寿荘で活動を始めた。しかし、もともと高齢だった恩師はそれから5年ほどで他界。以来、教わった技術を守りながら、代わりに教えるようになった。作品は亀や鳥、みかんなど、どれも大きさにして五百円玉ほど。ものの3分で見事な形が浮かび上がる。

 ○…昨年「もっと知ってもらう機会を増やさないと」と野毛大道芸に挑戦。審査を通過し、初めてプロと並び、技を披露した。会場では「素人ですが、玄人のように。まずは格好から」と着物の上に特注の法被をまとい、渋い屋台も用意した。衛生面から昔のように食べられると宣伝できず、残念がる年配者もいたが開始と同時に次々と注文が入った。休みなく作り続け5時間。「かつての縁日を再現できた」という達成感が胸にこみ上げた。

 ○…ガレージ2階の「遊び部屋」。中には中国・ラオス・インド・ブータンなど、アジアを中心に、現地で心奪われた民芸品や民族衣装が整然と並ぶ。若いころは大きな家具まで買い、船便で輸入するなど、アートへの想いは筋金入り。今は愛猫に留守番させたくないと、海外旅行は封印中だが「気になるものがあるとついつい買ってしまう」と満足そうに微笑んだ。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

地域の絆を深めよう!

泉区自治会町内会への加入は区役所へお気軽にご相談下さい

http://www.izumikuren.net/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook