神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2018年1月4日 エリアトップへ

ニカラグアとの懸け橋に 戸塚区汲沢在住 ドゥルセさん

社会

公開:2018年1月4日

  • LINE
  • hatena
スペイン語の教科書を持つドゥルセさん
スペイン語の教科書を持つドゥルセさん

 日本から約1万3千Km、カリブ海の西にある中米の国「ニカラグア共和国」。同国に生まれ、30年前に日本を訪れたドゥルセ・マリア 菊池さん。現在汲沢に住み、上倉田町にある「横浜スペイン語センター」の講師として母国語のスペイン語を教える彼女に、母国への想いと、言葉を学ぶ大切さを聞いた。

 初めての訪日は1988年。大学で学んだ生態学の知識を深めようと海外留学を志したのがきっかけだ。当時、たまたま留学生を受け入れていたのが日本だった。日本の漫画や電化製品は身の回りにあったが、言葉も文化も違う国。不安は大きかったが「このチャンスは二度と巡ってこない」と決心したという。

 温暖な母国を発ち、訪れた留学先の北海道大学。あまりの寒さと初めての日本語に戸惑いながらも、大学時代は楽しかったという。のちに夫となる男性と出会ったのもこの頃だ。

 「留学を終えて帰国した後に、彼がニカラグアまで来てくれた」。彼に手を引かれるように再び来日。横浜市内での新婚生活が始まり、間もなく2人の子宝にも恵まれた。

言葉の壁に戸惑い

 「学生と主婦では使う言葉の種類がまったく違った」と話す。例えば具合の悪い子どもを病院に連れて行っても、医師の言葉がわからない。夫は仕事で帰りが遅く、不安の日々が続いた。

 そんなドゥルセさんを支えたのは、我が子を思う気持ちだった。「このままだと、子どもにちゃんとした日本語を教えることもできない」。日本語を学びなおそうと、独学で勉強を始めた。

 この頃の経験が今に生きている。自分が培ってきた語学の学び方を伝えている。さらに授業では、現地の文化や食事の紹介にも熱心に取り組んでいる。

 日本を訪れた当時、ニカラグアは革命後の混乱期にあった。そのため家族や親戚を思う気持ちは人一倍大きかったという。「だからこそ母国の文化や言葉を生かし、人に何かを与えられるのは嬉しい」。にこやかに話す姿から、母国を愛してやまない思いが見える。

 現在、在日ニカラグア人数は約100人。まだ交流が少ないからこそ、アピールしたい気持ちも強い。「途上国だが、明るくて暖かい人が多い。母国の魅力を伝えるこの仕事はずっと続けていきたい」と話した。

泉区版のローカルニュース最新6

横浜紙ペン 脱炭素PRに

四季の会

横浜紙ペン 脱炭素PRに

緑区役所が1000本

3月28日

参加企業を募集

泉火災予防協会

参加企業を募集

「地域貢献しませんか」

3月28日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

3月28日

4月1日開院に向け式典

ゆめが丘総合病院

4月1日開院に向け式典

住民向け内覧会も実施

3月28日

親子で横浜体験

親子で横浜体験

宮ノマエストロ

3月28日

4月から「泉区版」は「戸塚区・泉区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「泉区版」は「戸塚区・泉区版」となります

3月28日

地域の絆を深めよう!

泉区自治会町内会への加入は区役所へお気軽にご相談下さい

http://www.izumikuren.net/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook