義務教育学校「緑園学園」の2年生が6月8日、学区内にある松本紀靖さんの畑でじゃがいもの収穫を体験した。
今年4月に緑園東小と緑園西小が統合して開校した同校。松本さんの畑でのじゃがいも収穫体験はこれまで松本さんが緑園西小の児童を対象に行っており、5年生が苗を植え、6年生が収穫をしていた。19年続く西小の恒例行事だったことから、統合を機に日ごろ児童の見守り活動などを行っている緑園地区活性化委員会が継承。野菜づくりについて授業で学んでいる2年生約140人を対象にして今回初めての実施となった。
じゃがいもを3月初旬に植え、4月には児童も交えて芽かきを実施。順調に育ち、収穫の日を迎えた。「粒ぞろいで上出来」と同委員会メンバー。児童はクラスごとに畑を訪れ、委員の指導を受けながら一株一株引き抜くと、大小のじゃがいもが次々と土の中から現れた。
収穫したじゃがいもは1株1〜1・5kgほどで一人2株持ち帰った。児童は手にしたじゃがいもを眺め「フライドポテトを作ったらどのくらいできるかな」「肉じゃがにしたい」と話していた。
![]() 収穫後、重さを量った
|
|
<PR>
泉区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|