神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2013年6月27日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

新人議員による市政報告㉓ 胆道閉鎖症の早期発見目指し、啓発強化 公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

公開:2013年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
胆道閉鎖症の早期発見目指し、啓発強化

 肝臓と十二指腸を結ぶ胆道が閉鎖する病気「胆道閉鎖症」は、赤ちゃん1万人に1人程度の割合で起こり、早期発見できなければ死亡率も高い病気です。

 しかし、赤ちゃんの便の色で早期発見が可能であるため、公明党は国に働きかけ、便の色に異常がないかチェックできる便色カードを昨年度から母子健康手帳に掲載しています。

 一方、このカードを保護者に使ってもらえなければ意味がないと、私は昨年12月の市会で保護者への啓発強化を要望。その結果、今年度版母子健康手帳に使用方法や説明文書、「うんちの色を確認しましたか」という質問も追加されました。ぜひご確認ください。

ITTOと連携強化

 公明党市議団は、6月1日から3日までみなとみらいで行われたアフリカ開発会議の期間中、ランチレセプションに出席し、その際にアフリカ諸国関係者のほか、国際熱帯木材機関(ITTO)のエマヌエル・ゼ・メカ事務局長と懇談する機会に恵まれました。

 ITTOは日本で唯一の国連条約機関として横浜に本部を置く機関で、熱帯林資源の保全や持続的経営、利用促進を目的に1986年に設立された組織です。

 横浜は環境未来都市を標榜する国際都市です。私たちはITTOに地球温暖化や生物多様性、水源林の保全、環境教育などで更なる連携強化を提案しました。

所属委員会決まる

 今年度、私は政策局と総務局、財政局を所管する政策・総務・財政委員会に所属することが決まりました。

 この委員会では重要政策の立案・調整や市政運営の基本方針、国際政策、財政、危機管理、行政改革など広い範囲の仕事について審査をしていきます。

 一方、この委員会とは別に、市政の特定の問題を審議する場として特別委員会があります。こちらは米軍施設の跡地利用や、早期全面返還の促進を担当する基地対策特別委員会の所属となりました。両委員会とも1年間、頑張っていきます。

胆道閉鎖症の早期発見目指し、啓発強化-画像2

安西英俊市議

TEL:045-671-3023

http://anzai-hidetoshi.com/

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

新時代への責任

新春寄稿

新時代への責任

自民党副総裁 衆議院議員 菅 義偉

1月1日

今年も皆様の声を届けます!

立憲民主党第4区総支部

今年も皆様の声を届けます!

立憲民主党・衆議院議員 早稲田ゆき

1月1日

安心・安全の横浜へ

自民党 市会議員 せのま康浩

安心・安全の横浜へ

国・県・市の三者が連携

1月1日

神奈川県議会議員くすのき りえこ

「安心・安全」住みよい横浜へ

3期目議員による市政報告 160

「安心・安全」住みよい横浜へ

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月23日0:00更新

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook