神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2015年8月13日 エリアトップへ

寄稿 戦争体験記〜東京大空襲〜 語り継ぐ戦争の記憶【5】 港南区遺族会 新井 淑雄

公開:2015年8月13日

  • LINE
  • hatena

木小屋で馬と同居

 昭和20年4月初旬、迎えに来た母と下の妹の3人で祖母と上の妹がいる田宮村の家に移り、家族5人で木小屋に住むことになりました。その家は2町歩(約2ヘクタール)の田畑を持つ自作農の家です。

 農家は宅地の中に生活の場である母屋(おもや)と、農機具を収納し、雨天時でも作業ができる木小屋があり、食料を保管する倉庫があります。私たちが住むことになった木小屋は、隣に馬小屋が続いており、裸電球1つでの貧しく、きびしい生活でした。

祖母も肩身狭く

 私は戦火で家を失い、父親は国のために戦っているのだから、もっとよい待遇をしてくれないのか、と祖母に尋ねました。すると祖母は、「妹に家督をゆずり、私はすでに家を出ている。今は妹の息子夫婦が後を継いでいるため、思いのままにはならない。今はこちらで経済的にも物品面でも世話になっているのだから我慢しなさい」と言われました。姉である祖母自身が肩身の狭い思いでいる事を知りました。

 こうして母屋と木小屋の二世帯の生活が始まりました。小さなカマドと七輪で裏の林から薪を拾って煮炊きをしました。井戸水は豊富でいつも溢れています。お風呂は母屋へ行き、もらい風呂です。日常の食事も母屋とは差があり、白米のご飯や肉類は程遠いものでしたが、季節の野菜や、じゃがいもなどは農家の手伝いでもらうことができ、空腹でないことは幸いでした。トイレも屋外用があり、自家用としました。

 こんなことがありました。妹が麦めしを見て、ゴミのご飯と言いました。また、ご飯の中に大根、さつま芋などを炊きこんだ事も多くあり、今でもご飯に混ぜものはイヤだ、というトラウマな思いが続いています。

(続く)
 

港南区・栄区版のコラム最新6

認知症と口腔ケア

お口の健康塾 3rd Vol.4

認知症と口腔ケア

4月4日

認知症と口腔ケア

お口の健康塾 3rd Vol.3

認知症と口腔ケア

3月7日

認知症と摂食障害

お口の健康塾 3rd Vol.2

認知症と摂食障害

2月1日

認知症による歯のお悩み

お口の健康塾3rd Vol.1

認知症による歯のお悩み

1月4日

口腔乾燥の違和感について

お口の健康塾2nd Vol.6

口腔乾燥の違和感について

12月7日

今日はブレイクタイム!訪問歯科診療について

お口の健康塾2nd Vol.5

今日はブレイクタイム!訪問歯科診療について

11月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook