神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年8月29日 エリアトップへ

港南区役所保険年金課 WEBで整理券事前入手 20日から実証実験

社会

公開:2024年8月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
チェックイン用のモニター
チェックイン用のモニター

 港南区役所保険年金課の窓口で20日、事前にWEB上で受け付け整理番号を入手できるサービスが始まった。市が掲げる「デジタル区役所」に向けた実証実験で、待ち時間短縮が目的。結果を受け、他の課への導入も検討される。

 従来、区役所の窓口で手続きを行う際には、来庁後に整理番号の札を引き、番号が呼ばれるまで庁舎内で待つ必要があった。しかし、場合によっては1時間程待つこともあり、区民から「待ち時間が長い」という声が上がることもあった。

 今回導入されたサービスでは、来庁前に指定のWEBサイトから整理番号を入手。来庁後専用のモニターでチェックインを行い、まだ順番が来ていなければその順番に、既に順番が過ぎていれば最優先で窓口へと案内される。現在、何人が待っているかも確認できるため、順番が来そうな時間を見計らって来庁することで、待ち時間の短縮につなげる狙いだ。指定のWEBサイトへは港南区役所WEBサイトのトップページから進むことができる。

 現在は、保険年金課のみに導入。健康保険、介護保険、医療費助成、年金などの窓口手続き時に利用できるようになった。実験を主導する区政推進課担当によると「保険年金課で得られたデータも踏まえ、年内には来庁者の多い戸籍課を含め他の課にも広げたい」という。実験の終了時期は設けず、改良を重ねながら本格利用に移行していく予定だ。

「一般普及している」

 こうしたWEBを利用したサービスは人によって得て不得手があり、公平性を欠くことも考えられるが区政推進課担当者は「トラブルにはなりにくいのではないか」と話す。類似のシステムが民間の施設、特に病院やチェーンのレストランで導入されているためだ。「一般化したシステムで抵抗感を覚える人は少ないと思う」とした。さらに、港南区が市の「デジタル区役所」のモデル区となっていることにも触れ「新サービスの周知も行っていく」と話した。

区役所PC版トップページ
区役所PC版トップページ

港南区・栄区版のトップニュース最新6

横浜駅に巨大ポスター

栄区移住促進事業

横浜駅に巨大ポスター

首都圏や新幹線客狙う

1月23日

地域交通拡充へ積極支援

横浜市

地域交通拡充へ積極支援

導入検討期間の短縮図る

1月23日

福島で酒造り体験企画

南高2年生大橋さん・柴山さん

福島で酒造り体験企画

昨年末に会津若松市へ

1月16日

市内に大型図書館新設へ

市内に大型図書館新設へ

市が方向性、約10年で整備

1月16日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月9日

民学でカレーパン考案

桜岡小6年生

民学でカレーパン考案

2店で2月販売予定

1月9日

あっとほーむデスク

  • 1月23日0:00更新

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook