神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2023年8月24日 エリアトップへ

宿場まつり、今年は開催へ 10月8日・9日で準備進む

社会

公開:2023年8月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
有志による実行委員会総会の様子
有志による実行委員会総会の様子

 秋の風物詩、保土ケ谷宿場まつりが4年ぶりに帰ってくる-。2019年以来となる10月8日・9日の開催が決まり、実行委員会では当日に向けた準備を進めている。

 江戸時代に栄えた保土ヶ谷宿の姿を伝えようと1990年に始まった「宿場まつり」。保土ケ谷駅西口の旧東海道を歩行者天国にしての、近隣商店街店舗などによる「ござ市」やステージパフォーマンス、イコット広場での子ども向けゾーン「ほどがやキッズ村」などが目玉だ。

 当初、行政からの補助金もあり潤沢な予算の中で運営されてきたが、徐々に助成が縮小され15年ほど前には実質的な運営が地元商店街から実行委員会に移行。有志が中心となり運営を支えていた。そうした中でコロナ禍を迎え、3年のあいだ開催は中止に。新型コロナの5類感染症移行を受けて、実行委がまつりの実施を決定。6月から出店者募集など準備を進めている。

 8月19日に行われた実行委の総会には約30人が参加。イベント準備やボランティア運営の進捗状況などについて話し合われた。

 保土ケ谷駅西口商店街会長で実行委副代表の萩原繁夫さんは「まつりの中身は例年通り。事故なく楽しめるイベントになれば」と話した。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

迅速な連携で詐欺防ぐ

迅速な連携で詐欺防ぐ

上菅田郵便局に感謝状

6月19日

夢中でジャガイモを収穫

夢中でジャガイモを収穫

西谷の畑で土の恵み体験

6月19日

昆虫・化粧水研究で表彰

横浜清風高校

昆虫・化粧水研究で表彰

地道な努力の積み重ね

6月19日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

自民党神奈川6区 時局講演会 6月28日(土)

保土ケ谷公会堂で開催。弁士:小泉進次郎、わき雅昭。20日(金)まで事前予約受付中(先着)。

https://docs.google.com/forms/d/1eVujt6QYjyM-MHHcfr2-38rPCaqYmwK0UgUt24rqd6Q/viewform?edit_requested=true#responses

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook