神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2025年2月6日 エリアトップへ

vol.535 ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや 「桃の花」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

公開:2025年2月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

 ボクはミルキーJrモカJr モネ。瀬戸ケ谷町に住む2歳のミニチュアシュナウザー。

 風の冷たい毎日が続いているけれど、立春も過ぎて暦の上では春。散歩の途中、国道沿いのハナモモを見ると、蕾があるの。寒さに負けてはいられないとばかりにたくさん付いているよ。

 3月3日のひな祭りは桃の花を飾って祝う「桃の節句」。花言葉は「チャーミング」「気立てのよさ」、優しいイメージでひな祭りにぴったりだね。誕生花は3月3日、4月12日・14日だよ。

 ハナモモの原産国は中国。2500年ほど前から栽培され、観賞用に改良されたそうだ。日本には紀元前300年頃、弥生時代には渡来していたの。

 奈良県桜井市東田の纏向遺跡(まきむくいせき)は、東西2・5Km、南北1・5Kmに及ぶ全国でも飛びぬけた規模の陵墓指定されている遺跡。弥生時代末期から古墳時代前期と測定されている。この遺跡の土坑から2765個もの桃の種が出土した。放射性炭素年代測定をした12個が西暦135〜230年に収まったそうだよ。

 岡山県倉敷市上東の上東遺跡(じょうとういせき)も弥生時代の遺跡。こちらは桃の種が9608個も出土したの。弥生時代初め頃の集落と水田が一緒に見つかった全国初の遺跡として有名な津島遺跡からは2415個の桃の種が出土しているの。

 岡山県と言えば桃太郎の鬼退治伝説のある土地柄。桃に関わる出土遺物にはロマンを感じるね。

 保土ケ谷区の木でもあるハナモモ。ボクの散歩コースの保土ケ谷宿上方見附付近の川沿いの松並木で楽しむことができるよ。

次回「弥生」

今日は何の日:海苔の日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のコラム最新6

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

vol.538

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

「春休み」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

3月20日

法話箋 〜鹿苑〜

日蓮宗樹源寺 権住職 日比宣仁(ヒビセンジン) 連載47

法話箋 〜鹿苑〜

「作業興奮と精進」

3月20日

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

vol.537

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

「弥生」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

3月6日

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

vol.536

ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

「弥生」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

2月20日

法話箋 〜鹿苑〜

日蓮宗樹源寺 権住職 日比(ヒビ)宣仁(センジン) 連載46

法話箋 〜鹿苑〜

「さいわい」

2月20日

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

御朱印探訪【3】

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

記者の参拝レポート

2月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook