神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2017年2月16日 エリアトップへ

連載寄稿 イルカ博士の生命感動日記 ㊾優しさ力(他者への思いやり)

公開:2017年2月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

 1月20日、フロリダ州南西部エバーグレーズ国立公園のホッグ・キー海岸に82頭のオキゴンドウ(歯クジラの仲間)が座礁し大量死しました。これまでも、鹿児島県種子島、宮崎県日南海岸、茨城県の海岸など浅い砂浜などでイルカ群が集団で乗り上げる集団座礁が起きています。

 溺れるイルカを付近にいた人や漁師たちが救助して沖へ放してやったけれども、多くのイルカは再び溺れて苦しむ仲間のもとへ泳ぎ、逃げようとせず助けようとしますが、とうとう全部死んでしまいました。

 このようにイルカが集団で自殺行為をするのはなぜでしょうか。耳に寄生虫があり方向感覚を失うためとか、超音波を出す機能が遠浅の砂州では反応しないとか、いろいろな説がありますが明確なことはまだよくわかりません。

 常日頃からイルカたちは仲間意識が強くチームワークで餌をとり、サメに襲われそうな仲間の危急を見殺しにはしないといった「自分の利益を犠牲にして他者に利益をもたらすような行動」が本能にも似た相互扶助の習性としてあるのかもしれません。

 人間の社会でも海水浴中の学童たちが潮に流されて溺れかかったときに、見つけた人が助けに行き自ら溺れて亡くなってしまったという事故がよく報道されます。そこには、状況判断とか危険防止等の理性的働き依然の本能的な頭脳が働き、「助けなければならない」という心の動作があるような気がしてなりません。その心のレベルはイルカと人間とでどれくらいの差があるのでしょうか。

【日本ウエルネススポーツ大学特任教授・岩重慶一(問)iwashige@gmail.com】
 

神奈川区版のコラム最新6

「良縁は、人間性を高めて引き寄せる」

子育て応援コラム11

「良縁は、人間性を高めて引き寄せる」

4月25日

「うまくいかない時のヒント」

子育て応援コラム10

「うまくいかない時のヒント」

3月28日

「早期教育前に礼儀作法」

子育て応援コラム9

「早期教育前に礼儀作法」

2月29日

「一流の専門家から学ぶ"はたらく"と"はためいわく"」

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

「子どもに家事の手伝いを」

子育て応援コラム6

「子どもに家事の手伝いを」

11月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook