神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

野菜不足 スイーツで解決 産官学連携でレシピコン

教育

公開:2021年2月11日

  • X
  • LINE
  • hatena

 野菜の摂取量を高め未病改善につなげるとともに、農産物の地産地消をはかる取組みとして、相模女子大学・相模女子大学短期大学部(文京)の学生を対象にした「野菜がとれるおやつ・スイーツレシピコンテスト」が開催され、2月5日に最終審査兼表彰式がレンブラントホテル厚木で行われた。

 日本人が健康寿命を延ばすためには、1日350グラムの野菜摂取が必要とされている。しかし日本人の平均摂取量は290グラム、神奈川県においては280グラムという調査結果が出ている。さらにカゴメ株式会社が2019年に行った調査では、神奈川県は野菜嫌いの子どもが最も多い県となっている。

 そこで県は、包括連携協定を結ぶカゴメ株式会社と協力し、野菜を補う方法に着目。社会貢献活動に積極的な相模女子大学、さらにJA相模原市と協力し、野菜を使ったスイーツ作りのレシピを同学の生徒から募集し、コンテストを実施することにした。

県産野菜を使用

 同コンテストは、1日に足りない70グラムの野菜を、美味しく手軽に食べられるレシピを競うもの。また地産地消にもこだわり、神奈川県産のブロッコリー、長ネギ、大根などを使うことが求められた。12月1日から23日まで募集を行い、生徒23人から寄せられたのは27レシピ。その中から審査委員が書類選考を行い、点数の上位5作品が最終審査に進んだ。

 5日にレンブラントホテル厚木で行われた審査には、レンブラントホテル洋食料理長の片野博文氏、カゴメ株式会社神奈川支店長の大石武志氏、同社管理栄養士の小川つかさ氏ら5人の審査員が出席。レシピを考案した生徒はオンラインでその様子を見守った。

最優秀賞に妻木さん

 レシピに基づいて作られたスイーツを実食審査した結果、最優秀賞には、健康栄養学科2年の妻木舞桜さんが考案した「片手でぱくっと!ゴロゴロ大根パイ」が選ばれた。アップルパイから着想を得たという妻木さんの作品は、リンゴの代わりに大根を使用。さいの目切りにすることで食感もしっかり残している。審査員からも「大根と思えないほど美味しかった」「火を使わないので効率がいい」と高評価だった。オンラインで取材に応じた妻木さんは「何度も試作を重ねて作ったレシピなので高評価を得て嬉しい。他の人のレシピからも刺激を受けました」と話した。妻木さんのレシピはレンブラントホテル3店舗で提供されることが決まっており、ほかの入賞作品も県内のJA直売所などでレシピを配布する予定。また県が製作する動画、県HPでも公開される。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook