ダンス&ボーカルTHE SAVAGE
「相模原から夢の舞台へ」 文化
10日に初アルバム刊行
相模原市出身のダンサーNADiAさん、TAKARAさんが参加する男女混合ダンス&ボーカルグループ「THE SAVAGE(ザ・サヴェージ)」が、3月1...(続きを読む)
3月4日号
ダンス&ボーカルTHE SAVAGE
10日に初アルバム刊行
相模原市出身のダンサーNADiAさん、TAKARAさんが参加する男女混合ダンス&ボーカルグループ「THE SAVAGE(ザ・サヴェージ)」が、3月1...(続きを読む)
3月4日号
地域振興に向けタッグ
地元サッカークラブ・SC相模原は2月25日、IT企業ディー・エヌ・エー(DeNA)がクラブ経営に参画することを発表した。今年4月にSCの株式19%を取得、トッ...(続きを読む)
3月4日号
28日、初戦は京都サンガ
昨年、悲願のJ2昇格を果たした地元サッカークラブ・SC相模原は2月28日(日)、ホーム相模原ギオンスタジアムでシーズン開幕を迎える。歴史的な開幕戦は...(続きを読む)
2月25日号
区独自 3月5日まで販売
南区内の飲食店を応援しようと、区と商店会が協働で「全力応援!メシチケット」を作成し、2月22日から参加店舗で販売を始めた。これは1シート10枚つづり...(続きを読む)
2月25日号
当初予算案一般会計
緊縮編成 コロナ対策継続
相模原市は9日、2021年度当初予算案を発表した。新型コロナウイルス感染症の影響などによる大幅な市税減収などを受け、一般会計は過去最大だった前年度か...(続きを読む)
2月18日号
「はやぶさ2」関連事業
カプセル帰還成功を記念
探査機・はやぶさ2のカプセルが小惑星リュウグウからの地球帰還に成功したのを記念し、相模原市はこのほどJAXA宇宙科学研究所(宇宙研)と協力してオリジナルデザイ...(続きを読む)
2月11日号
産官学連携でレシピコン
野菜の摂取量を高め未病改善につなげるとともに、農産物の地産地消をはかる取組みとして、相模女子大学・相模女子大学短期大学部(文京)の学生を対象にした「野菜がとれ...(続きを読む)
2月11日号
東海大相模
門馬監督 「『嬉しい』しかない」
第93回選抜高校野球大会の出場校を決める選考委員会が、1月29日にオンラインで開催され、区内相南の東海大相模高校(土井崇司校長)が関東地区代表として...(続きを読む)
2月4日号
市行財政改革案
歳出超過の解消へ
相模原市は14日、歳入規模に応じた行財政運営を行うことを目的とする「行財政構造改革プラン案」を発表した。同案には、2021年度から27年度までの間に市内27施...(続きを読む)
1月28日号
相模原市
ワクチン接種準備も推進
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が国から7日に発出されたことを受け、感染拡大防止の推進と増加する感染者への迅速な対応策として、市は現体制を整備し新...(続きを読む)
1月21日号
緊急事態宣言市対応
公民館など134施設休止
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が、1月7日に国から1都3県に対して発出されたことを受け市は8日、対策本部で対応を協議し、同日の年頭記者...(続きを読む)
1月14日号
新春知事インタビュー
感染防止へマスク会食も訴え
タウンニュースは神奈川県の黒岩祐治知事にインタビューを行った。知事は、新型コロナウイルスへの対応を振り返ると共に、東京五輪開催へ強い意欲を見せた。...(続きを読む)
1月7日号
分散開催 生中継も
市内の新成人の門出を祝う「はたちのつどい」が1月11日(月・祝)、相模女子大学グリーンホールほかで開催される。今年は新型コロナの影響を受けながらも、...(続きを読む)
1月7日号
冨永愛さんインタビュー
SDGs観を語る
世界が直面するあらゆる問題を解決するために国連で定められた国際目標「SDGs」(持続可能な開発目標)。相模原市は、その実現へ向けた潜在能力の高さが認められ...(続きを読む)
1月1日号
青山学院大学
箱根駅伝で絆つなぐ
1月2日(土)・3日(日)に開催される「第97回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)」(関東学生陸上競技連盟主催)を前に、中央区淵野辺に位置する相模原キャン...(続きを読む)
1月1日号
最終節で昇格争い制す
地元サッカークラブ・SC相模原の2021シーズンは、J2リーグが舞台になる--。SCは昨年12月20日のJ3最終節でFC今治を2対1で破り、最後まで...(続きを読む)
1月1日号
市長インタビュー
新型コロナ対応に全力
2021年の年頭を飾る企画として、本紙では本村賢太郎市長に、新春インタビューを行った。本村市長は相模原市の未来に対する構想や考え方などについて率直に語...(続きを読む)
1月1日号
音色で、街と人にエールを
南区の区制施行10周年記念事業として、15日から相模大野駅にグランドピアノが設置されている。相模大野ステーションスクエアを彩る高さ12メートルのクリスマスツリ...(続きを読む)
12月17日号
市キャッシュレス事業
1月開始 予算5.8億円
相模原市は新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだ経済の活性化を目的とする新たな景気刺激策として、スマートフォン決済(キャッシュレス)による還元事業を行う。...(続きを読む)
12月17日号
「春高」「花園」で活躍誓う
冬の全国高校大会出場をかけた県の予選会が11月に各地で行われ、東海大相模高校(南区相南)から男子バレー部とラグビー部が全国大会への切符を手にした。...(続きを読む)
12月10日号
伊勢丹跡地
地上45階 市内最高層に
相模原市は11月30日、昨年9月に閉店した伊勢丹相模原店(相模大野)の跡地について、事業主の野村不動産が提出した環境影響評価方法書を、市の縦覧手続き...(続きを読む)
12月10日号
住民主体で冊子を作成
区内麻溝地区で介護予防に取り組む12の住民団体で構成される「麻溝健康プロジェクト」が、新型コロナウイルス感染症の影響で体操などの活動ができないことを受け、自宅...(続きを読む)
12月3日号
市内自殺者
減少傾向から一転
市内の自殺者が増えている。相模原市によると、今年1月から10月までの自殺者数は99人(暫定値)。昨年の同期間と比べると31人増で、10月は1カ月間で...(続きを読む)
12月3日号
次期衆院選県第14区
選定難航も目途
次期衆議院議員総選挙の神奈川県第14区の候補者について、立憲民主党はこのほど、市内緑区選出の県議会議員・長友克洋氏を擁立する方針を固めたことが関係者らへの取材...(続きを読む)
11月26日号
相模原市12月補正予算案
経済活性化など4つの柱
市は11月12日、新型コロナウイルス感染症対策を中心に総額25億7500万円の2020年度12月補正予算案を発表した。命と暮らしを守るための対策や支援を継続す...(続きを読む)
11月26日号
|
<PR>
2021年2月25日号
2021年2月25日号