神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

20周年を迎える桜台美術館で実行委員長を務める 竹内 祥子さん 文京在住 74歳

公開:2025年5月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
竹内 祥子さん

楽しさが気ままな行動力へ

 ○…2008年に桜台小学校の校長に着任し、校内にある桜台美術館の存在を知り、実行委員長に。「児童たちが芸術に触れられる貴重な機会だから、『続けていかないと』という気持ちが強かった」と振り返る。「いつもワクワク楽しく活動していたら20年も経っていた」とお茶目に笑う。年に約10回の展示会の出展者は地域住民などに自らスカウト。同館を知るまであまり絵に触れたことはなかったが、この活動を通じたくさんの人に会えることが楽しい。

 ○…富山県朝日町出身。幼少期からよく動き回るのが好きで、「今考えると遠い山の方に住んでいる友達の家にも遊びに行っていた」と話す。親族に教員が多く、子どもが好きだったこともあり小学校教員の道へ。神奈川県公立学校の教員となり、初任地は東林小学校で教壇に立った。最初はクラス全体を見るのが精一杯。クラスの児童ひとりひとりに対し、必ず一日一回会話することを心掛けた。話せなくても、下校時に握手したりじゃんけんをしたりして児童と触れ合った。そうした中で、児童から笑顔を向けられることが嬉しかった。

 ○…教員時代に生け花を習っていたこともあり、今では自宅の玄関がシクラメンやスズラン、パンジーなどでいっぱいになっている。休日は夫と箱根や大磯に日帰り旅行へ。山や海を見て心が洗われるという。東京に住む孫に会いに行くことも。「毎日色んな活動をしている分、癒しになっています」。

 ○…絵を見る児童たちの「すごい」や「何これ」などの声を聞き、「次は何が良いかな」と展示の企画を考える。大変さは感じず、「ただ楽しいから」とこれからも各所を奔走し、地域住民と児童に絵を届ける。

さがみはら南区版の人物風土記最新6

吉田 留美さん

相模原市美術協会の会長を務める

吉田 留美さん

中央区在住 73歳

6月19日

中出 光政さん

東海大学付属相模高等学校・中等部(相南)の校長に就任した

中出 光政さん

南区在勤 59歳

6月12日

大槻 和弘さん

第51代相模原市議会議長に就任した

大槻 和弘さん

御園在住 69歳

6月5日

オヌキ 諒さん(本名:小貫諒)

地元ラジオ局・FM HOT 839で新番組のパーソナリティーを務める

オヌキ 諒さん(本名:小貫諒)

南区在住 39歳

5月29日

山本 龍紀さん

50周年を迎える相模台グリーンエコーを立ち上げ、指揮者を務める

山本 龍紀さん

大和市在住 84歳

5月22日

竹内 祥子さん

20周年を迎える桜台美術館で実行委員長を務める

竹内 祥子さん

文京在住 74歳

5月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook