神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2024年9月5日 エリアトップへ

親子で考える防災 市職員がゲームを進行

社会

公開:2024年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
ボードゲームに熱中する参加者
ボードゲームに熱中する参加者

 多摩市は8月17日、親子向け防災イベントを市役所で行った。当日は親子約15組が参加、市防災安全課の職員がリードする形で防災に関する様々な企画を行っていった。

 最初は、自助・共助を学ぶためのボードゲーム「LIFE」を実施した。2組の親子と職員らがグループになり、迫りくる災害から協力して生き残るゲーム。自分だけに集中することなく、仲間の状況を見ながら進行する内容とあって、参加者は周囲を見渡しながら真剣な表情でゲームに臨んでいた。

 その後は、市防災安全課の職員が考案した非常用持出袋作成ゲーム「持出王」を開催した。グループで考えながら、限られた時間で優先して避難の際に持っていく物を考えるゲームで、普段から持ち出す物を考えるためのものとなっている。

 ランチタイムには実際の非常食を食べるなど、一日を通して防災を考える日となった。親子で参加した市民は「最近、宮崎県や神奈川県で大きな地震が発生したこともあるので、ためになると思って参加した」と話していた。

多摩版のローカルニュース最新6

楽しく英語を学ぼう

多摩市教委

楽しく英語を学ぼう

22日、ベルブホールで

7月8日

子ども食堂「るぴなす」開設

高校生らが運営

子ども食堂「るぴなす」開設

ミチカフェ(関戸)に

6月26日

大通りの夏祭復活へ

多摩センター商店会総会

大通りの夏祭復活へ

小泉会長が表明

6月26日

多摩子ども劇場 活動40年

多摩子ども劇場 活動40年

子どもたちに生の体験を

6月26日

桜ヶ丘公園から見える風景

夏季企画展

桜ヶ丘公園から見える風景

旧多摩聖蹟記念館で

6月26日

戦争体験談を募集

戦後80年の記録

戦争体験談を募集

多摩編集室より

6月26日

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook