神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙
メール版の登録はこちら
記者が見た、聞いた、感じた、を伝える
3月18日0:00更新
昔からせっかちな性分の私。もっと余裕をもちたいと思いつつ、多摩市内の河津桜を眺めていると合点がいった。早咲きのこの桜、2月下旬には満開を迎えるほどのせっかちぶ...(続きを読む)
3月18日号
2月18日0:00更新
この発行号から多摩版の担当となりました。多摩川を挟んだお隣の府中市在住のため、元々、多摩は生活圏。外から見ていたものを「内側」から覗いてみたいと思いま...(続きを読む)
2月18日号
2月4日0:00更新
多摩市に来て丸5年。創刊ということで、手探り状態の中でのスタート。それでも地域の方々に支えられ、読者の方々からいただく温かい声、叱咤激励を励みに、試...(続きを読む)
2月4日号
1月21日0:00更新
緊急事態宣言で新年恒例行事がほとんど中止。季節感を感じず、ただただ寂しいこの頃。 (な) ...(続きを読む)
1月21日号
1月1日0:00更新
あけましておめでとうございます。まだまだコロナ禍が続きそうですが、今年も幅広くさまざまな地域の情報や、皆さんの活動などを、紙面やWEBでお届けしていきたいと思...(続きを読む)
1月1日号
12月17日0:00更新
コロナに見舞われた今年1年。さまざまなものが中止・延期となり、沈みがちな話題が多い中で、少しでも明るい話題を届けようと紙面を作ってきた。それでも、拾いきれない...(続きを読む)
12月17日号
9月24日0:00更新
瓜生小学校で実施された自然学校。気付いたのがマッチに火をつける作業で苦戦している姿。オール電化やライターなど時代の変化で自宅で火を扱うことも少ないせいだろうか...(続きを読む)
9月24日号
9月10日0:00更新
多摩中学校で行われたハチミツ採り。養蜂をするにあたり、事前に保護者の承諾を取るなど準備に追われたそう。コロナ対策のマスク、手袋など用意も周到だった。生徒たちの...(続きを読む)
9月10日号
8月27日0:00更新
まだまだ残暑が続く今日この頃。避難所運営訓練の取材にお邪魔したが、とにかく暑い。体育館の気温は36度。万が一、この暑さの中で大雨による避難指示が出た場合にここ...(続きを読む)
8月27日号
8月6日0:00更新
今年で戦後75年。5年前にも特集を組んだが、今回は発行日が8月6日ということもあり原爆についてふれた。長く住んではいないが、広島で生まれ、伝える仕事をしている...(続きを読む)
8月6日号
6月11日0:00更新
緊急事態宣言が解除され、学校が再開されるのは子どもたちにとって久しぶりの嬉しいニュース。一方で、続々と入ってくるイベント中止の報。市内各地で行われる予定だった...(続きを読む)
6月11日号
4月2日0:00更新
留まることのないコロナウイルスの影響。早く日常に戻れることをただただ祈るばかり。 (な)...(続きを読む)
4月2日号
ページトップへ
多摩版のあっとほーむデスク一覧へ
佐久間彩加さん
2021年1月1日号
多摩版
多摩ニュータウン
2021年3月18日号
多摩市
2021年3月4日号
市立小・中学校
2020年6月25日号
もっと見る
閉じる
多摩版のRSSを購読神奈川県全域・東京多摩地域の情報をお届け