神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年12月20日 エリアトップへ

伊勢原ボランティアPCサークルの代表を務める 大橋 成太郎さん 岡崎在住 78歳

公開:2024年12月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
大橋 成太郎さん

「人のため」がやりがい

 ○…昨年4月から開催している伊勢原南公民館主催の「スマホ基本講座」。受講生を募集をすると、すぐに定員が埋まってしまうほどの人気講座になっていて、参加者と1対1で指導するのが好評を博している。「シニアを中心にスマホの基礎、危険性を教えている。今回講座に漏れた方も、次回応募してくれたらうれしい。講師も募集中」とほほ笑む。

 ○…両親の疎開先だった茨城県で生まれる。足立区の小・中学校を経て都立高校へ。埼玉大学理工学部応用化学科を卒業し、富士ゼロックスに入社。金属の表面処理を扱う部署のほか、公害防止や労災など従業員の安全衛生に携わる部署を歴任する。定年退職後、現役の頃から挑戦していた社会保険労務士試験に65歳で合格。現在は平塚簡裁司法委員なども務める。

 ○…サークルに入会したのは15年ほど前。近所の元代表に誘われたのがきっかけ。アマチュア無線が趣味で、パケット通信でのやりとりを行っていたことから、軽い気持ちで引き受けた。パソコンの指導から始まったサークルだったが、コロナ禍や受講生の減少などから、スマホ教室に方向転換を果たす。カリキュラムやテキスト、教え方など1年かけて準備を進めた。「『受けて良かった』、『良く分かり自信がついた』と喜んでくれると、役に立っていると感じられて、やりがいになっている」と話す。

 ○…旅行が趣味で、以前は家族で登山やスキーなどに出かけていたが、今は妻と二人で楽しんでいる。読書も好きで、時間が空くとサポセンで好きな本を読みふけったり、サークルの資料作りなどに費やす。「すき間時間に何かやらないとさぼってしまうのが嫌でね。今年はAIを活用して年賀状作りを早々に終えた」と満足げに語る。

伊勢原版の人物風土記最新6

川上 道子さん

NPO法人たこ凧揚がれの代表を務める

川上 道子さん

高森台在住 73歳

3月28日

善本 正樹さん

「メンタルクリニックさとう」の理事長兼院長で相馬市で医療支援を続ける

善本 正樹さん

高森在住 59歳

3月21日

山口 貴裕さん

公立中学校の軟式野球部選抜チーム「伊勢原クラブ」の監督を務める

山口 貴裕さん

中沢中学校教諭 35歳

3月14日

山口 由里さん

外国人向けサロン「そらsky」の代表を務める

山口 由里さん

下落合在住 52歳

3月7日

柿崎 真美子さん

いせはら「ひなたのお庭」の代表を務める

柿崎 真美子さん

日向在住 

2月28日

小林 由美さん

子育てちょびサポ「NIKOYUMI」を運営する

小林 由美さん

東大竹在住 61歳

2月21日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook