神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2025年3月7日 エリアトップへ

外国人向けサロン「そらsky」の代表を務める 山口 由里さん 下落合在住 52歳

公開:2025年3月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
山口 由里さん

異文化への好奇心

 ○…伊勢原市内に住む外国人の居場所として、シティプラザで毎月第一火曜日に開催している「そらsky」。慣れない日本の生活の中で、困りごとの相談から子育ての悩みなど、お茶を飲みながらおしゃべりする。コロナ禍でも中止することなく開催し、市内在住の外国人たちの居場所を守ってきた。「最近は中国籍の女性から、『私が活動をサポートしてあげる』と逆に励まされている」とほほ笑む。

 ○…厚木市出身。短大で英語を学び、結婚を機に伊勢原へ。2014年に夫の転勤で2年間イギリスに移住。右も左も分からない海外生活を救ってくれたのは一人のイギリス人女性だった。「彼女のおかげでイギリス生活が何倍も楽しめた。何の得もないのに親切にしてくれて…」。思い出を語るだけで涙ぐむ。

 ○…帰国後、彼女から受けた親切を、今度は自分が困った外国人の力になろうと、恩返しのつもりで日本語教室「伊勢原インターナショナルクラブ」のメンバーに。もともとポジティブな性格で、何事も楽しもうと好奇心旺盛なこともあり、「誰かの役に立てれば」とサロンを立ち上げた。現在は自身と、社協スタッフの協力で月1回の開催を続ける。「学校の生活や行事のことなど、子育てに関わる情報を知りたがっているので、サロンで提供できれば。今後はSNSでの発信も検討したい」と意気込む。

 ○…クラブで日本語を教えるほか、ホームステイなどを行い留学生を支援するワールドキャンパス伊勢原や小学校の児童への学習支援など、精力的に活動する。韓国ドラマも大好きで「海外の文化に触れるのが好き。活動を通じて、より他国の文化が好きになった。これからも外国人の人たちの心の拠り所になれるようがんばりたい」

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

伊勢原版の人物風土記最新6

善本 正樹さん

「メンタルクリニックさとう」の理事長兼院長で相馬市で医療支援を続ける

善本 正樹さん

高森在住 59歳

3月21日

山口 貴裕さん

公立中学校の軟式野球部選抜チーム「伊勢原クラブ」の監督を務める

山口 貴裕さん

中沢中学校教諭 35歳

3月14日

山口 由里さん

外国人向けサロン「そらsky」の代表を務める

山口 由里さん

下落合在住 52歳

3月7日

柿崎 真美子さん

いせはら「ひなたのお庭」の代表を務める

柿崎 真美子さん

日向在住 

2月28日

小林 由美さん

子育てちょびサポ「NIKOYUMI」を運営する

小林 由美さん

東大竹在住 61歳

2月21日

加藤 千帆さん

子育てひろば「きらきら」の代表を務める

加藤 千帆さん

高森在住 45歳

2月14日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    3月7日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook