神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2025年7月4日 エリアトップへ

大住台在住菅原順子さん 幕末明治の大山、1冊に 外国人の視点から紐解く

文化

公開:2025年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
『幕末明治の大山と外国人』を持つ菅原順子さん
『幕末明治の大山と外国人』を持つ菅原順子さん

 これまで語られることの少なかった幕末から明治中葉の大山の姿が、菅原順子さん(伊勢原市大住台・67)がこのほど出版した『幕末明治の大山と外国人』(1870円)によって鮮やかに浮上した。横浜からほど近い風光明媚な行楽地として、欧米から多くの人々が大山を訪れていたという歴史の一端が、詳細な調査と考察によって明らかにされた。

 著者の菅原さんは英語教師として教鞭を執った経験を持ち、全国通訳案内士の資格も持つ。本書執筆のきっかけは、2016年に「大山」が日本遺産に登録された際、文化財サイトの英語版に携わり、新たに文化財に登録された大山小学校にある「青い目の人形」に出会った。これが研究を深める契機となった。

 コロナ禍による国会図書館閉鎖という予期せぬ出来事も研究を加速させた。自宅でのネットサーフィン中、インターネットアーカイブという膨大なデジタル資料の宝庫に巡り合い、大山に関する記述を掘り起こす作業に没頭。特に旅行記や新聞記事など、これまで日本語に翻訳されていなかった貴重な一次資料の発見があった。「見知らぬ地で知り合いに会ったような高揚感。多くの人に知ってもらいたい」と出版を思い立った。

 5年の歳月をかけてまとめた本書では、外国人を珍しがり、宿の窓から覗き見たり、群衆が取り囲んだりする場面のほか、時代とともに単に山頂を目指すだけでなく、地元の人々との交流を深める様子も、当時を窺い知ることができる。さらに、当時の文献には「大山」や「宮ヶ瀬」といった地名も、書物や書き手によって表記が異なり、資料解読の難しさとともに、当時の地域の呼称が揺れ動いていた状況が浮かび上がる。雨岳ガイドの会など地元ボランティアガイドの協力を得ながら、実際の場所を訪れ調査を進めたという。

 菅原さんは「大山の新たな魅力を知るきっかけになれば」と話している。同書は文教堂伊勢原店(いせはらcoma 4F)で販売されているほか、伊勢原市立図書館でも閲覧が可能だ。

厚木、伊勢原で安心の家族葬

口コミ評価で実績のある安心価格の「ゆかりえ」ふじみ式典へ

https://www.fujimishikiten.co.jp/

厚木、伊勢原で安心の家族葬

口コミ評価で実績のある安心価格の「ゆかりえ」ふじみ式典へ

https://www.fujimishikiten.co.jp/

厚木、伊勢原で安心の家族葬

口コミ評価で実績のある安心価格の「ゆかりえ」ふじみ式典へ

https://www.fujimishikiten.co.jp/

厚木、伊勢原で安心の家族葬

口コミ評価で実績のある安心価格の「ゆかりえ」ふじみ式典へ

https://www.fujimishikiten.co.jp/

厚木、伊勢原で安心の家族葬

口コミ評価で実績のある安心価格の「ゆかりえ」ふじみ式典へ

https://www.fujimishikiten.co.jp/

大山ホーム 大山天然温泉 

経費老人ホーム大山ホーム【大山天然温泉】「ただいま」と「おかえり」がある空間

http://oyamahome.com/

大山先導師会旅館組合

宿や食事の情報はこちらから

www.ooyama-ryokan.com

一般社団法人 県央経営者会

自然と地域経済が共存共栄した、未来都市の創造を目指しています

http://www.kenou-k.jp/

雨岳文庫 国登録有形文化財山口家住宅

山口家住宅主屋と付属家屋および敷地並びに2万点近くに及ぶ歴史資料(山口家文書)の総称

https://ugakubunko.org/ohp/

<PR>

伊勢原版のトップニュース最新6

テーマは「映え!」

大納涼まつり

テーマは「映え!」

7月26日、27日 伊勢原大神宮で

7月18日

特別支援級生が自立活動

成瀬中

特別支援級生が自立活動

「すまいる商店」を営業中

7月18日

技術継承に一歩前進

大山こま

技術継承に一歩前進

若手市民有志が担い手に

7月11日

仕事と子育ての両立推進

伊勢原市

仕事と子育ての両立推進

市長が職員と直接対話

7月11日

幕末明治の大山、1冊に

大住台在住菅原順子さん

幕末明治の大山、1冊に

外国人の視点から紐解く

7月4日

令和の大改修が完了

大山阿夫利神社

令和の大改修が完了

テーマは「繋がる」

7月4日

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook