◆公益社団法人小田原青年会議所
湯本富士屋ホテル(箱根町)で1月5日、例会を賀詞交歓会として開催。今回は検温やアルコール除菌液などで感染症対策を行い、来賓などを迎えた。
三宅貴之理事長は所信表明で、社会の諸問題に取り組むために人と人、人と地域、地域と地域の連携を強調。そのうえで同所が架け橋となり、「さまざまな価値観の持ち主が意見を出し合い、成果を出していくことでまちの魅力づくりにつなげていきたい」と意気込みを語った。
◆小田原白梅ライオンズクラブ
小田原市のミナカ小田原コンベンションホールで1月7日、新年例会を開催した。当日は国から緊急事態宣言が出された関係で例年の懇親会などは自粛となり粛々と会合が行われた。
村松直政会長は慎重な活動を余儀なくされる中でも「薬物乱用防止教室など、青少年の健全育成についてできる限り対応したい」と語った。その後、市内の小学6年生向けの応援プロジェクトといった今後の活動などが話し合われた。
![]() 意気込みを語る三宅理事長
|
![]() 年頭の挨拶をする村松会長
|
小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|