下曽我在住青木友哉さん
個性武器に世界へ挑戦 文化
バレエ ローザンヌ出場へ
小田原市下曽我在住の青木友哉さん(16)が、1月31日から2月7日にスイスのモントルーで開催される「第49回ローザンヌ国際バレエコンクール2021」...(続きを読む)
1月16日号
下曽我在住青木友哉さん
バレエ ローザンヌ出場へ
小田原市下曽我在住の青木友哉さん(16)が、1月31日から2月7日にスイスのモントルーで開催される「第49回ローザンヌ国際バレエコンクール2021」...(続きを読む)
1月16日号
小田原市
新型コロナ対応で補正予算
小田原市の守屋輝彦市長は12月28日、新型コロナウイルスワクチンの接種体制を確保するために、今年度補正予算の専決処分を行った。補正予算規模は1億3140万円で...(続きを読む)
1月9日号
小田原・箱根・真鶴・湯河原
新春座談会「新しい時代、これからの地域」
2021年の年頭企画として守屋輝彦小田原市長、勝俣浩行箱根町長、松本一彦真鶴町長、冨田幸宏湯河原町長による座談会を行った。昨年は新型コロナ感染拡大の影響で新し...(続きを読む)
1月1日号
箱根駅伝、見守る人の思い
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は明日2日(土)、3(日)に開催される。昨年は新型コロナの影響で、大学陸上界でも大会中止が相次いだ。箱...(続きを読む)
1月1日号
64年振りに車両が小田原へ
「チンチン電車」が小田原に帰ってきた。 市内南町で建設が進む「箱根口(はこねぐち)ガレージ 報徳広場」の敷地に運び込まれたのは、かつて...(続きを読む)
12月26日号
小田原市
上乗せ分3割 電子決済で
新型コロナウイルスの影響で低迷が続く観光関連事業の支援を目的に、小田原市はこのほどプレミアム付観光券(総額1億3千万円)を発行することを決めた。...(続きを読む)
12月19日号
記念事業で節目祝う
小田原市が12月20日(日)、市制施行80周年を迎える。新型コロナ感染症拡大防止のため式典は行わないが、資料展やインターネットによる市民参加企画など記念事業を...(続きを読む)
12月19日号
助成活用し消費喚起
新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込む水産業界を盛り上げよう―。市内の関係団体が国の施策「GoTo〜」など助成制度を活用し、それぞれに新たな購買促進策を打ち...(続きを読む)
12月12日号
地元企業×高校生
「デザイナーの卵」応援の壁
コロナ禍で作品発表の機会を失いつつある「デザイナーの卵たち」に、活躍の場を―。地域の異業種3者が小田原城北工業高校デザイン科と連携し、11月21日、同校生徒が...(続きを読む)
12月5日号
小学生ソフトボール
県西の少年少女が奮闘
小田原で活動するソフトボールの小学女子選抜チーム「西湘女子」と、少年チーム「大窪タイフーン」がこのほど、ともに県大会で優勝した。栄冠を勝ち取った県西...(続きを読む)
11月28日号
小田原市
制度創設に諮問機関が答申
小田原市は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」の趣旨に基づき、女性活躍に取り組む市内企業を認定する制度を創設する。制度創設に向け、諮問を受けた「小...(続きを読む)
11月28日号
小田原市小学校
第3波による再検討も
宿泊を伴う修学旅行の中止を決定した全25の小田原市立小学校で独自の代替行事が行われている。日帰り旅行や思い出作りの校内行事が各校で計画されているが、新型コロナ...(続きを読む)
11月21日号
サッカーチームボアソルチ
特別支援級の生徒が所属
特別支援級に在籍する中学、高校生によるサッカーチーム「BOA(ボア) SORTE(ソルチ)」が11月15日、初の公式戦として第37回神奈川県ゆうあいピック大会...(続きを読む)
11月21日号
「街なか小田原おでん」
商品選びから支払い、受け渡しまで乗車したまま行う初めてのドライブスルー「街なか小田原おでん」が11月8日(日)に開催される。主催は第18回小田原おでん祭り実行...(続きを読む)
11月7日号
岡さん 石川さん(相洋高3)
全国高校陸上 八種競技と短距離で
今年の高校日本一を決する「JOC全国高校陸上競技大会2020」が10月23日〜25日にエディオンスタジアム広島で行われ、相洋高校3年の岡泰我さんが男...(続きを読む)
10月31日号
湯河原町商店街イベント
駅前通り明店街「ぶらん市」
国の支援策「GoTo商店街」の先行募集の結果が10月16日に発表され、湯河原町の「湯河原駅前通り明店街」(村上一夫会長)の手づくり市「ぶらん市(ち)」が採択さ...(続きを読む)
10月24日号
小田原市新病院
市、基本計画素案示す
小田原市は10月16日、施設老朽化などを理由に建て替を検討している市立病院の「新病院基本計画(素案)」を明らかにした。建設地を現在の病院敷地内として、2026...(続きを読む)
10月24日号
小田原オペラ
プロ歌手らが『魔笛』上演
小田原にゆかりのあるオペラ歌手らがこのほど、「小田原オペラ」を立ち上げ、12月5日(土)小田原市民会館大ホールで、旗揚げ公演となる歌劇『魔笛』を日本語上演する...(続きを読む)
10月17日号
湯河原町
新生活様式の幕開けに
新型コロナの影響で各種イベントが中止となる中、湯河原町は10月31日(土)に花火大会を開催する。打ち上げ数は今年の県内花火大会では大規模な6千発。「今後のイベ...(続きを読む)
10月17日号
1市3町基準地価
リモートワーク普及で期待
県は9月末、今年の基準地価(7月1日時点)を発表した。コロナ禍の影響で、住宅地では県全体で下落基調に転じた。ただ県西には、リモートワークの普及により、都心など...(続きを読む)
10月10日号
|
<PR>