神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年7月27日 エリアトップへ

「町長への手紙活用を」 7月から投書にも対応

社会

公開:2024年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
投函箱を持つ山神町長
投函箱を持つ山神町長

 開成町は7月から「町長への手紙」の受付方法に、ホームページ及びLINEアカウントからの受付に新たに「紙による投書」を加え、町役場1階町民プラザと町福祉会館1階ロビーに専用ボックスを設置した。まちづくりへの町民参画を推進するツールとして間口を広げることで、制度活用を進めたい考え。

 「町長への手紙」は、山神裕町長が掲げる「ALLかいせいでのまちづくり」という方針に基づき今年4月から始めた、町民(在勤・在学・事業者含)による意見・提案の受け付け制度のこと。町によれば、制度開始から3カ月間ですでに17件(7月17日現在)を受け付け、差し出し人が明らかなものには返事を済ませたという。

提案分野は多岐

 これまで寄せられた意見内容は、自治会、防災、公共施設、福祉施策、環境、学校教育など多岐にわたる。意見の扱いについて町は「町長から改善の指示が出るものもあれば、中長期的な事業運用見直しの視点とし参考にさせていただく場合もある」という。また、町長の回答内容については「改善が可能な場合は着手。実現可能性がある提案は検討を進める旨を、現時点で不要と判断した場合は明確に実現困難である旨をそれぞれ回答している」と話す。

町政、自分ごとに

 山神町長は、よくある取り組みだとしながら、「町の事業等を自分事として捉えることで、自治意識や、過度の依存から脱却する覚悟が醸成される可能性もある。今年度中は試行的位置づけ。より目的に資する制度を目指す」と話している。

足柄版のローカルニュース最新6

開成子どもゆめパーク

運動と食の体験セミナー

24年度は14億円超

南足柄市のふるさと納税

24年度は14億円超

7月5日

小酒部選手が地元凱旋

小酒部選手が地元凱旋

小中高生にバスケ教室

7月5日

感謝を込め清掃活動

感謝を込め清掃活動

大井町商工振興会青年部

7月5日

今年は旗にも注目

今年は旗にも注目

大井よさこいひょうたん祭

7月5日

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook