神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2018年9月20日 エリアトップへ

(PR)

串田設備の水廻り話64 水漏れの原因は部品の劣化 「家庭でできる交換方法教えます」

公開:2018年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
水漏れの原因は部品の劣化

 水道の蛇口をしっかり閉めているのに水がポタポタ―。

 そんな水廻りの悩みを抱えている人必見。鴨居で水回り施工・改修業を営む有限会社串田設備の串田賢司社長は、「簡単なものであれば、ホームセンターなどで部品を購入して交換できます」と話す。串田社長によると、水漏れの原因の多くは、蛇口と配管の接続部分に取り付けられるゴム製の部品パッキンや、スピンドルと呼ばれる水量調整をする部品の劣化だという。劣化してしまった部品は元には戻らないので、交換するしか水漏れを止める方法はないが、部品は数百円から購入が可能。家庭にあるスパナレンチなどを使って分解することができるので、一度試してみてはどうだろか。

 「自分では難しくて…」という人は、串田設備までお気軽に【電話】を。

水漏れの原因は部品の劣化-画像2

串田設備

緑区鴨居町2544

TEL:045-935-5345

http://www.kushida-wss.co.jp/

緑区版のピックアップ(PR)最新6

バレンタインにぴったりオリーブアマンドショコラ

バレンタインにぴったりオリーブアマンドショコラ

インターネットでも購入可能

1月16日

入れ歯の注意点

オーク歯科クリニック

入れ歯の注意点

歯科医院に聞いたQ&A【1】

1月16日

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

1月16日

貴重な映画上映や個展

貴重な映画上映や個展

ひきこもりがテーマ 市役所で15日に

1月1日

地域の皆さまに支えられて60年

神谷 唆一さんに聞く

地域の皆さまに支えられて60年

1月1日

守るのは市民の安全、社員の安心

平田 恵介さんに聞く

守るのは市民の安全、社員の安心

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月16日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月19日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook