神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年8月29日 エリアトップへ

(PR)

木下の介護 8月30日(金)〜9月23日(月・祝)見学会 中山駅徒歩4分 笑顔あふれる施設で

公開:2024年8月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
面会や外出に便利な立地
面会や外出に便利な立地

 介護付有料老人ホーム「ライフコミューン中山」は、中山駅から徒歩4分ほどの好立地にある。運営主体である業界大手の「木下の介護」は8月30日から9月23日まで、施設見学会を実施する。時間は午前10時から午後4時まで。(事前予約制)

各専門職種の連携によるケア

 木下の介護では、担当職員が入居者一人ひとりに寄り添う『担当ヘルパー制』を導入している。担当ヘルパーは、他の介護ヘルパーや他専門職種の看護師、機能訓練指導員と情報共有し、入居者の日々の健康管理や様子はもちろん、本人の性格や嗜好を把握し、要望をかなえるための手伝いも行っている。

2対1の介護人員体制

 介護職員は24時間365日常駐。介護保険では入居者比率3対1以上と定められているが、同施設では2対1以上の手厚い人員配置となっている。一般的には週2回の入浴が3回となり、家族が担っていた病院や外出の付添いも可能になる。一人ひとりの要望を叶えるゆとりのある人員体制は、生活の質を重視する入居者や家族に選ばれる理由だ。

笑顔モットーに

 同施設では、貼り絵や書道、フラワーアレンジメントなどのレクリエーションや、納涼祭やクリスマス会などの季節を意識した行事を毎日実施している。同じ建物内の保育園(※)に通う園児たちとは毎月交流。入居者は歌や踊り、手紙のプレゼントなどを心待ちにしているという。ボランティアを経て、13年前に介護職に転じた新島大吾施設長は、「笑顔で優しい介護」をモットーに入居者と向き合う。「笑顔で毎日を楽しんでいただくためのきっかけにしてほしい」とイベントに対する思いを話す。集団体操(毎日)や個別機能訓練(週1回)、体操教室(月2回)など日々の健康管理も充実している。

要介護専用型の安心感

 要介護認定を受けた人専用の施設のため、介護が必要な人も安心して入居できる。新島施設長は「ご入居にあたり不安はつきものですが、ご本人が幸せに暮らせるかどうかが大切です。ご家族にもご納得いただけるように、お打ち合わせさせていただきます」と来場を呼びかける。

 期間中、タウンニュースを見て見学した人には「QUOカード1000円分」の特典付き(条件付き、先着10名)。詳細・問い合わせは、下記フリーダイヤルへ。

8月30日(金)〜9月23日(月・祝)見学会-画像2 新島大吾施設長
新島大吾施設長
8月30日(金)〜9月23日(月・祝)見学会-画像4
8月30日(金)〜9月23日(月・祝)見学会-画像5 8月30日(金)〜9月23日(月・祝)見学会-画像6

ライフコミューン中山

横浜市緑区中山1-17-18

TEL:0120-88-6090

https://www.kinoshita-kaigo.co.jp/facility/care_home/life_commune_nakayama.html

緑区社会福祉協議会

〒226-0019 横浜市緑区中山2-1-1 ハーモニーみどり1階

http://www.midori-shakyo.jp/

<PR>

緑区版のピックアップ(PR)最新6

緑豊かな永代供養墓が完成

宗教法人 来慶山 忠暘院(ちゅうよういん)

緑豊かな永代供養墓が完成

お布施は寺子屋活動などに活用

3月20日

歯周病の注意点

オーク歯科クリニック

歯周病の注意点

歯科医院に聞いたQ&A【2】

3月20日

認定歯科衛生士が2人在籍

”赤ひげ先生”に聞く歯科医療 125

認定歯科衛生士が2人在籍

十日市場・みどり歯科医院

3月13日

「町内会HP(ホームページ)作成します」

若い世代の加入促進にも

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16・5万〜

3月13日

引越し不要で自宅を現金化

戸建てもマンションも

引越し不要で自宅を現金化

相鉄のリースバック「住んだまま買い取り」

3月13日

「桜 西かながわTrip 」を発行

春の息吹を感じに、神奈川県西部へ

「桜 西かながわTrip 」を発行

3月8日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月13日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

  • 1月16日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook