神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年6月3日 エリアトップへ

港北区内のフリマアプリ 「キャロット」登場

経済

公開:2021年6月3日

  • LINE
  • hatena
キャロットのスマートフォン画面(写真上)とロゴ=提供
キャロットのスマートフォン画面(写真上)とロゴ=提供

 港北区の地域住民同士 が中古品を売り買いできるフリーマーケットアプリ「キャロット」の運用が始まっている。現在、利用者が500人ほどとなり、本格的に住民同士の売買の利用ができるようになった。

 アプリは今年の2月にリリース。ユーザーは区内住民であることから、商品の取引はチャット機能で相手と相談し、直接会って受け渡すのが特徴だ。登録の際は居住地が港北区であることをGPS機能で証明する「マイタウン認証」が必要。さらに30日ごとに居住地の再認証を行うことで安全性を高めているという。

 運営するのは韓国を拠点に5カ国で計2150万人のユーザーを持つグローバルアプリ企業「タングンマーケット」。フリーマーケットを通して人と人とのつながりを深めようとサービスを展開している同社が、「近所付き合い」という言葉が元々ある日本で新たな形で地域のつながりをつくれればと、日本国内では初めて港北区で開始した。

 利用者は育児中の母親が多く、取引を通じ「ママ友ができた」という声もあるという。港北区で限定オープンしたことについて、担当の関根美紀さんは「港北区は地域の人同士のつながりがあると同時に、転入者が多く取引の需要も見込まれる。転入してきた人もアプリを通じて地域の人と出会ってもらえれば」と話している。

 アプリのダウンロード、詳細は【URL】https://karrot.customlinks.appsflyer.com/dFbu/cb52a951を参照。

港北区版のローカルニュース最新6

施設火災に対応

日スタ

施設火災に対応

合同訓練で連携体制強化

11月30日

天気に恵まれ大賑わい

ふるさと港北ふれあいまつり

天気に恵まれ大賑わい

来場者2万5000人

11月30日

駒林小学校が創立50周年

駒林小学校が創立50周年

児童、地域とともに祝う

11月30日

児童ら芸術に触れる

新吉田小

児童ら芸術に触れる

バレエの出前授業

11月30日

万引き7件、自転車・オートバイ盗が2件ずつ、空き巣、不審者情報も

【Web限定記事】港北警察署管内

万引き7件、自転車・オートバイ盗が2件ずつ、空き巣、不審者情報も

2023年11月13日〜11月19日の犯罪発生件数

11月30日

消防ヘリコプター離着陸訓練

【Web限定記事】

消防ヘリコプター離着陸訓練

緊急時に備え、連携強化

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook