神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年7月30日 エリアトップへ

港北区民ミュージカル 今冬、4年ぶりの公演 約70人が稽古に励む

文化

公開:2024年7月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
稽古に打ち込むメンバーら=7月20日撮影
稽古に打ち込むメンバーら=7月20日撮影

 港北区民ミュージカル(水野次郎代表)は現在、12月21日・22日に開催される公演に向けて稽古に励んでいる。

 2003年に、青少年育成と地域文化の活性化を目的に、「異年齢とつながる場」として同実行委員会を設立。菊名桜山公園(カーボン山)の八重桜や区内にあった氷問屋の天然氷の氷室など、港北にまつわるコンセプトでオリジナル作品を公演してきた。毎年出演者を公募していたが、コロナの感染拡大で20年から4年間休止の状態に。水野代表の呼びかけで今年から再開した。

 9人からなる同実行委員会を新たに立ち上げた。公立小中学校にチラシを配布、SNSを活用しメンバーを募集。小学4年生から74歳までの老若男女約70人が集まり、一つの作品を作り上げていく。

 作・演出は内田潤一郎さん。今年は「街紹介」の内容で、VR(バーチャルリアリティー)に入り込み、人と出会いつながっていく。ビッグテールは太尾、ロープアイランドは綱島を連想させるようなユニークな地名で港北を旅する。

 今回で3回連続参加の沢口はるみさんは「いつも新しい発見があり、舞台が終わると達成感を覚える」とミュージカルの魅力を語る。夫婦で応募した清野隆由さん、君枝さんは「音楽が共通の趣味。孫のような出演者もいて刺激を受ける」と嬉しそうな表情で話した。

 詳細は、10月頃にHPで公開予定。

港北区版のローカルニュース最新6

参院選 市立高校で模擬投票

参院選 市立高校で模擬投票

市選管、主権者意識育む

7月15日

参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増

賑やかにたねダンゴ作り

港北区老連

賑やかにたねダンゴ作り

国際園芸博の機運醸成

7月14日

大新羽音頭で地域愛育む

新羽小

大新羽音頭で地域愛育む

普及会の出前授業

7月12日

地域の絆育む星祭

地域の絆育む星祭

家族への思いを短冊に

7月11日

息災願い茅の輪くぐり

息災願い茅の輪くぐり

師岡熊野神社で夏越の大祓

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook