神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年8月29日 エリアトップへ

"何か始まる"交流の場 ミニ・ギャラリーコジマ

コミュニティ文化

公開:2024年8月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
完成したお手玉を披露する参加者ら
完成したお手玉を披露する参加者ら

 箕輪町にあるミニ・ギャラリーコジマには、いつも地域の人が集い、にぎやかな時間が過ぎゆく。オーナーの小嶋陽子さんが交流の中からさまざまな企画を立案し、実行している。小嶋さんは「『こんなことをしたい』というと、『私、それできる』という人が出てくる。みんなの得意なことで、どんどん輪が広がって楽しい」と笑顔で話す。

 8月24日には「地域の子どもたちに昔遊びを継承したい」と、お手玉づくりのワークショップが開かれた。

 同ギャラリーでクロスステッチ教室の講師を務める加藤佳子さんと、手芸と花が好きで港北オープンガーデンを期に同ギャラリーの常連となった野村栄子さんが講師を務め、近隣から4人が参加。皆、同ギャラリーの魅力に惹かれ、それぞれ常連となったメンバーだという。

 小嶋さんを含めた7人は、昔話のおしゃべりをしながら、着物のハギレを縫い、お手玉を作っていった。完成したお手玉は、それぞれ孫や近所の子どもたちに渡し、遊び方を教えてあげるという。「秋には前回好評だった竹細工を企画している」と小嶋さん。

談笑しながら作業を進める
談笑しながら作業を進める

港北区版のローカルニュース最新6

生命保険と法の講演

生命保険と法の講演

7月5日 大倉山記念館

6月20日

95歳 大工が見た戦禍

95歳 大工が見た戦禍

大豆戸町在住 武田信治さん

6月19日

綱島駅で被害防止を啓発

港北警察署

綱島駅で被害防止を啓発

防犯指導員会が協力

6月19日

都会の田んぼで田植え

都会の田んぼで田植え

新横浜公園 児童ら泥まみれ

6月19日

横浜農業をまなぶ

新羽小

横浜農業をまなぶ

講師は「ながさわファーム」

6月19日

地域の環境活動を表彰

横浜市

地域の環境活動を表彰

 7月31日まで、応募受付中

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook