神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月6日 エリアトップへ

鶴見川清掃、高校生も参加 約4キロ 地域住民一斉に

コミュニティ社会

公開:2025年3月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
清掃活動を終えた参加者
清掃活動を終えた参加者

 新羽町連合町内会は2月24日、鶴見川舟運復活プロジェクトと合同で、各町内別に決められた区域の町内に接する約4Kmの鶴見川河川敷を清掃した。

 新羽町南町内会(浅倉克彦会長)では、地域住民と新羽高等学校(勝股正校長)の1年生から3年生の生徒約30人と教員が参加した。

 清掃に参加した新羽高校1年の光永妃色さんと鈴木由奈さんは「学校で呼びかけがあり、初めて来た」「もともとボランティアに興味があり、地域にも貢献したかった」と参加した理由を話し、清掃後は「めちゃくちゃ楽しかった」と笑顔で口を揃えた。

 約1時間ほど河川敷を清掃し、終了後は会館に戻り懇親会が行われた。新羽町南町内会から豚汁が振舞われ、浅倉会長からは鶴見川の歴史や豆知識がクイズ形式で出題されるなど、懇親会は大いに盛り上がっていた。

 浅倉会長は「若い世代と交流できてうれしい。今後も清掃活動を続けるので、今回参加した方も、まだしてない方もぜひ参加してもらいたい」と話した。

鶴見川河川敷を清掃する高校生ら
鶴見川河川敷を清掃する高校生ら

港北区版のローカルニュース最新6

「ツクマリルーム」入居体験

横浜F・マリノス

「ツクマリルーム」入居体験

(株)ツクイとコラボ

3月27日

「助けてくれた”ニシヤマさん”へ」

「助けてくれた”ニシヤマさん”へ」

3月17日、高田の十字路

3月27日

児童・生徒を表彰

児童・生徒を表彰

港北区子ども会書道展

3月27日

声楽アンコン全国で銅

大綱中合唱部

声楽アンコン全国で銅

2年ぶり出場 前回上回る

3月27日

あらゆる武道が一堂に

演武交流

あらゆる武道が一堂に

3月29日 県立武道館

3月27日

タッチ決済で乗車すると1日最大740円の新サービス

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook