神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2018年1月18日 エリアトップへ

戌年特別寄稿 横浜北部の珍狛犬 獅子狛犬研究家 臼井氏に聞く

文化

公開:2018年1月18日

  • LINE
  • hatena

 神社に参拝に行くと、参道の両脇で見かける狛犬。

 本紙では戌年にちなんで「獅子狛犬研究家」の臼井義幸氏(港北区在住)に、横浜北部地区の狛犬について話を聞いた。

 ――狛犬の言われや歴史を教えてください。

 「一番強いと考えられていた動物の獅子を警護者として設えたのが始まりで、平安期になって、角の生えた狛犬と一対になり、獅子・狛犬という阿吽形式が確立したようです。仏師が彫っていたものが、江戸期になりその作り手や奉納者が石工や庶民になっていくと、伝統に縛られずに大らかな解釈から獅子同士の番いになったり、小獅子を連れたものや玉持ちのものが現れます」

 ――周辺地域の神社で見られる珍しい狛犬はありますか?

 「”イヌ”という音から、番犬の役目を連想するとともに、奉納目的も安産、子孫繁栄、魔除け、家内安全といった内なる願いへと変貌していきました。獅子の顔というより犬の顔に近いものや、背中に子が乗っていたり、授乳しているものは犬そのものを意識して作られたと思われます。そんなスパニエル犬にも似たかわいい狛犬が3匹の子に囲まれ境内で遊んでいるように見えるのが大熊町の杉山神社にあるそれ。また新羽駅近くの杉山神社には「獅子・狛犬」の形式を残したものが見られます。角を生やした狛犬と頭に宝珠を付けた獅子で、台座には文化10年(1813)と刻まれています。また、千草台(青葉区)の杉山神社には皇紀2600年記念の狛犬が鎮座。鴨居(緑区)の杉山神社では右側の子連れ、左側の玉取りの狛犬が参拝者を見守っています。神社を訪れる際には、狛犬がどんな姿で迎えているのか見てみるのもよいかもしれません」
 

大熊町の杉山神社
大熊町の杉山神社
新羽(港北区)の杉山神社
新羽(港北区)の杉山神社

都筑区版のローカルニュース最新6

市歴史博物館にマルチシアターが登場

市歴史博物館にマルチシアターが登場

4月29日、改装した歴史劇場の再オープンで

4月24日

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月24日

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

5月12日までスケーター推薦のグルメを味わえる

4月24日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

都筑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook