神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年9月6日 エリアトップへ

仕事のスキル 企業・団体で活かすマッチング事業 横浜市が参加者募集

社会

公開:2024年9月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
9月4日にあったキックオフイベントには約120人が参加した
9月4日にあったキックオフイベントには約120人が参加した

 仕事などで培ったスキルを地域の企業や団体で活かす横浜市のシニア×生きがいマッチング事業「よこはまポジティブエイジング」の基礎を学ぶ講座が9月20日(金)、10月4日(金)に日本丸メモリアルパーク=西区=内の訓練センター会議室で行われる。

 市内の高齢化率が25%を超える中、コロナ禍もあって、地域活動やボランティアへの参加者が減りつつある。市はシニア世代の新たな社会参加のきっかけづくりを進めようと、2023年から同事業を開始。おおむね60歳以上を対象に、仕事などを通して得た経験や技術を企業や団体の活動にマッチングさせる。

元公務員や建築士、保育士など

 昨年度は元公務員らのチームが金型の製造メーカーに対し、障害者雇用に関するアドバイスを行った。ほかにも、建築士、保育士、潜水士などの資格を持つ人が講座に参加していた。

 講座は活動するための基礎を学ぶもの。専門家から地域とつながる意義や自己発見、コミュニケーション力の向上法を聞いて考える。時間は両回とも午後6時30分から8時30分。参加無料。受講後は25年2月まで、受講者の希望に合わせて企業、団体の活動に参加していく。市は「社会参加の機会や場を得ながら、自身の楽しみや健康づくりにつなげてほしい」と呼び掛ける。

 プログラムのキックオフイベントが9月4日に開港記念会館=中区=であり、事業への参加を検討している人など約120人が集まった。

 講座申込は専用サイトで9月16日(祝)まで。定員30人で多数の場合は抽選。基礎講座は9月25日(水)、10月9日(水)に金沢区で、10月3日(木)、18日(金)に都筑区でも開かれる。問い合わせは企画・運営を行う関内イノベーションイニシアティブ株式会社【電話】045・274・8701。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

最後の夏にありがとう

隼人高・商大高野球部

最後の夏にありがとう

団結力高め県大会へ

7月10日

地元の川周辺をきれいに

鶴ケ峯中生徒・地域住民

地元の川周辺をきれいに

 ゴミの種類と量を記録

7月10日

横浜産野菜を給食に

横浜産野菜を給食に

オリジナルレシピ募集

7月10日

自動車の給電で映画上映

横浜市瀬谷区、7月12日に子ども向けイベント

自動車の給電で映画上映

人気作品「怪盗グルー」、出店や昔遊びも

7月10日

データを用いた政策運営

検証・山中市政の4年〈中〉

データを用いた政策運営

市全体での浸透に課題も

7月10日

「新日」が横浜で大会

がん撲滅チャリティー

「新日」が横浜で大会

8月8日、読者20人を招待

7月10日

マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!

設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kasen-gesuido/gesuido/bousai/manholutoirezyosei.html

参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます

14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します

https://pages.vacan.com/a83e813edd3248

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook