神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年9月19日 エリアトップへ

(PR)

口腔と歯の話 テーマ「遺伝性血管性浮腫と歯科治療」

公開:2024年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
口腔と歯の話

 今回は、歯科治療後に致死性発作をもたらしうる病気「遺伝性血管性浮腫(HAE)」についてお話します。

 HAEとは、主にC1インヒビターというタンパク質の遺伝子変異に起因する非常に稀な遺伝性疾患で、皮膚や粘膜など全身の様々な部位に突然の腫れやむくみが現れたり、原因不明の腹痛が起こる病気です。特に皮膚、消化器官、そして気道に影響を与え、気道が腫れると呼吸困難を引き起こし、命に関わる危険性があります。HAEの発作は精神的・肉体的ストレスや外傷などの刺激が引き金となり、症状の重さや腫れる場所は様々です。

 日本にはHAEの潜在患者が約2500人いるとされていますが、診断されているのはそのうち約500人に過ぎません。原因不明の腫れや腹痛が繰り返されるため、ただのアレルギーとされることも多い病気です。治療には、発作予防の薬物療法や、発作が起きた際に迅速に対応できる薬が使用されます。

 歯科治療では、外傷やストレスがHAEの発作を誘発する可能性があるため、特に注意が必要です。抜歯や外科的処置を行う際には腫れのリスクが高まるため、不明な腫れを繰り返したことがある方は事前に必ず病歴を口腔外科医に伝えることが重要です。

 治療前に十分な情報共有を行い、安心して治療を受けられる環境を整えることがとても大切な疾患です。

ふたまたがわ歯科口腔外科

横浜市旭区二俣川2-50-14コプレ二俣川オフィス7階メディカルモール

TEL:045-360-6480

https://futamatagawa-dental.com

旭区・瀬谷区版のピックアップ(PR)最新6

新生活に向け矯正をスタート

新生活に向け矯正をスタート

鶴ヶ峰 たけのうち矯正歯科

3月20日

口腔と歯の話

口腔と歯の話

テーマ「口臭を防ぐために」

3月20日

まずは無料で「不動産価値」知ろう

まずは無料で「不動産価値」知ろう

神奈中不動産センター

3月20日

感謝を込め 人形焼納祭

感謝を込め 人形焼納祭

本村神明社で3月23日

3月13日

引越し不要で自宅を現金化

戸建てもマンションも

引越し不要で自宅を現金化

相鉄のリースバック「住んだまま買い取り」

3月13日

「桜 西かながわTrip 」を発行

春の息吹を感じに、神奈川県西部へ

「桜 西かながわTrip 」を発行

3月8日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 2月20日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook