神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年11月21日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告 62 予算要望書を提出 横浜市会議員 木内ひでかず

公開:2024年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
予算要望書を提出

決算審査を受けて

 10月22日、横浜市会第3回定例会が閉会し、昨年度の決算審査が行われて全会一致で「認定」となりました。決算審査では決算第一、決算第二特別委員会が設置され、局別に昨年度、どのような事業が行われたのか、また、課題や今後の取組など、来年度予算につながるやり取りが行われました。すでに予算は執行されていますので、議決は「認定」となります。

 また、さっそく定例会終了後、来年度予算に対する要望をまとめて、即日公明党横浜市議団として山中市長に対して、令和7年度の横浜市予算要望書を手渡ししました。

 現場のお声も反映して、最重点要望126件、重点要望162件、各区重点要望85件の計373件に要望事項をまとめました。

 とりわけ、本年元日の能登半島地震や8月の南海トラフ地震臨時情報、9月の能登半島豪雨、災害級の酷暑をふまえ、今まで以上に防災・減災に力を入れ、最重点要望では防災・減災・危機管理として、横浜市強靭化地域計画に反映させるべく、13項目を提出しています。また、子育て・教育、障害者・高齢者福祉、雇用・経済など、多岐に渡り要望しました。

地域の防犯対策

 10月15日頃に青葉区で発生した強盗殺人事件をきっかけに、地域防犯への意識がより高まる中、安全・安心なまちづくりに向けた対策について、具体的には地域防犯灯の設置拡大と地域防犯カメラの設置補助の充実を山中市長に特出しで緊急要望も行いました。

 市長は、今年度の当初の設置予定は160基であったが、事件発生を受けて自治会町内会からの要望も加え、防犯灯設置(特に暗い地域など設置基準を満たしているもの)については、全て設置することとし、そのための予算も拡大して今年度中に設置完了する旨の発言をしました。

 合わせて、来年度以降、防犯カメラについても充実する方向で検討を進める旨の発言もありました。「市民の命と財産を守る」取組を全力で行ってまいります。

予算要望書を提出-画像2 計373件を市長に要望した
計373件を市長に要望した

横浜市会議員 木内ひでかず

横浜市旭区二俣川2-58-12 Sビル 2F

TEL:045-366-7073

https://www.kiuchi-hidekazu.com/

旭区・瀬谷区版の意見広告・議会報告最新6

街づくりサロンを実施!

街づくりサロンを実施!

横浜市会議員 大岩まさかず

4月24日

災害に強いまちづくり

市政報告 66

災害に強いまちづくり

横浜市会議員 木内ひでかず

4月17日

安全で安心な災害に強い都市づくりを推進

令和7年度予算でカタチになった施策を紹介 市政報告 73

安全で安心な災害に強い都市づくりを推進

横浜市会議員 久保かずひろ

4月10日

ギャンブル依存症対策を求める

深刻な社会問題のオンラインカジノ 熱血市政レポート

ギャンブル依存症対策を求める

横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

4月3日

地域特性を踏まえた備えを

防災・減災対策の強化が急務 横浜市政対談

地域特性を踏まえた備えを

自由民主党・横浜市会議員(旭区選出)増永 あやこ×自由民主党・衆議院議員(保土ケ谷区・旭区)古川 なおき

3月27日

医療体制の強化

市政報告 65

医療体制の強化

横浜市会議員 木内ひでかず

3月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook