神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2025年6月12日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

長年の要望と議会論戦での予算付けを推進 ―市会議事録より― 市政報告 75 三ツ境駅北口のエレベーター設置工事がスタート 横浜市会議員 久保かずひろ

公開:2025年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
三ツ境駅北口のエレベーター設置工事がスタート

 三ツ境駅北口歩道橋へのエレベーター設置工事の契約業者が決まり、6月3日に現場での工事が始まりました。R7年度中の完成を目指します。設置後は、駅と北口バスターミナルの間を最短距離で移動できます。

●2度の入札不調

 R6年度に工事発注までこぎつけたところ、人手不足から公共工事の入札不調が増える中、2回の入札不調が発生。私は、R7年財政局の予算審議(3月10日)や、常任委員会(3月11日道路局関係)で入札方法の改善を訴えました。

●議会で予算計上訴え

 公明党による三ツ境駅周辺のバリアフリー化の取組は、H14年に郊外区初の交通バリアフリー基本構想の提案を行い、H22年に目標年次が終了。北口からバスターミナルまでと相鉄ライフの階段2カ所が課題でした。

 区内の各地域から多くのご要望が届くなか、私はバス利用者の多い南瀬谷の方々と陳情書を林前市長に提出(R2年)。毎年の予算編成でも要望書を提出。R4・6・7年度の予算議会等で、早期設置への具体的な答弁を得てきました。その結果、2年度に交通量調査、3年度に測量調査、4年度は予備設計と地質調査を実施し、工事着手につながりました。

まちかどホットライン●瀬谷スポーツセンターのエアコン設置

 R2年度決算審査の質疑で「スポーツセンターの空調設置」を取り上げてから、同センターへの早期設置を後押し。このほどリニューアル工事で、第一・二体育室へのエアコン設置、照明のLED化など5つの対策が実施されました。

三ツ境駅北口のエレベーター設置工事がスタート-画像2 歩道橋部分のEV
歩道橋部分のEV
相鉄ライフ三ツ境の新設EV
相鉄ライフ三ツ境の新設EV
入札の工夫を求める
入札の工夫を求める
4年と6年に地域の方と進捗確認
4年と6年に地域の方と進捗確認

横浜市会議員 久保 かずひろ

市会議員室

TEL:045-671-3023

https://www.k-kubo.yokohama/

旭区・瀬谷区版の意見広告・議会報告最新6

帯状疱疹ワクチンの定期接種がスタート!

小さな声を、聴く力 声を、カタチに! 市政報告 76

帯状疱疹ワクチンの定期接種がスタート!

横浜市会議員 久保かずひろ

7月10日

「子育てしたいまち」へ支援拡充

住みたい街ランキング、「横浜」が8年連続1位 熱血市政レポート

「子育てしたいまち」へ支援拡充

横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

7月3日

横浜への感謝と未来のために

横浜生まれ横浜育ち、ハマっ子ドリーム 意見広告

横浜への感謝と未来のために

起業家/ビジネス教育研究家 福山 敦士

7月3日

地方議会における産休取得と女性議員の働き方改革

妊娠をしました〜議員の出産や育休について〜 市政報告【12】

地方議会における産休取得と女性議員の働き方改革

横浜市会議員 増永あやこ

7月3日

より安心安全なまちづくりを

市政報告 68

より安心安全なまちづくりを

横浜市会議員 木内ひでかず

6月19日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!

設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kasen-gesuido/gesuido/bousai/manholutoirezyosei.html

参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます

14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します

https://pages.vacan.com/a83e813edd3248

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook