神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2025年7月3日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

住みたい街ランキング、「横浜」が8年連続1位 熱血市政レポート 「子育てしたいまち」へ支援拡充 横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

公開:2025年7月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
「子育てしたいまち」へ支援拡充

 (株)リクルートの「SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版」で、「横浜」が8年連続の1位を獲得しました。ライフステージ別のランキングでは「夫婦のみ世帯」「夫婦+子ども世帯」などでもトップ。「夫婦のみ世帯」(共働き)や「シングル女性世帯」の得票シェアは前年から伸びており、若い世代の支持が増えていることが明らかになりました。

 若い世代や子育て世代から支持される要因としては商業施設の多さ、公園や緑の充実など暮らしやすさに加え、市による一連の子育て世代支援策もあると考えています。

 山中市長は「子育てしたいまち ヨコハマ」を推進。妊婦健診費助成の拡充、最大9万円の出産費用の独自助成、子育て関連の手続きも可能な専用アプリの導入、学童保育における長期休み中の昼食提供、中学3年までの医療費無償化など、妊娠・出産期、乳幼児期、小学〜中学生まで支援体制の充実が図られています。26年度には要望の多かった市立中学校での全員給食が始まります。

選ばれる街へ

 人口減少社会において市でも21年(377・9万人)をピークとして、50年後には約300万人まで人口が減ると推計されています。そうしたなか24年には、20〜40代の社会増減(転入者と転出者の差異)が前年プラス1万6526人と過去20年で最大、生産年齢人口(15歳〜64歳)の増加幅も5881人と過去20年で最大級となるなど、明るい兆しもあります。

 私は横浜市の持続的な発展のため、山中市長とともに「子育てしたいまち ヨコハマ」を推進していく考えです。

花上喜代志

瀬谷区三ツ境174-37

TEL:045-363-9749

http://www.hanaue.jp/

旭区・瀬谷区版の意見広告・議会報告最新6

帯状疱疹ワクチンの定期接種がスタート!

小さな声を、聴く力 声を、カタチに! 市政報告 76

帯状疱疹ワクチンの定期接種がスタート!

横浜市会議員 久保かずひろ

7月10日

「子育てしたいまち」へ支援拡充

住みたい街ランキング、「横浜」が8年連続1位 熱血市政レポート

「子育てしたいまち」へ支援拡充

横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

7月3日

横浜への感謝と未来のために

横浜生まれ横浜育ち、ハマっ子ドリーム 意見広告

横浜への感謝と未来のために

起業家/ビジネス教育研究家 福山 敦士

7月3日

地方議会における産休取得と女性議員の働き方改革

妊娠をしました〜議員の出産や育休について〜 市政報告【12】

地方議会における産休取得と女性議員の働き方改革

横浜市会議員 増永あやこ

7月3日

より安心安全なまちづくりを

市政報告 68

より安心安全なまちづくりを

横浜市会議員 木内ひでかず

6月19日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!

設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kasen-gesuido/gesuido/bousai/manholutoirezyosei.html

参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます

14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します

https://pages.vacan.com/a83e813edd3248

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook