神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2016年12月8日 エリアトップへ

創立50周年を迎えた芹が谷小学校の卒業生で作編曲家として活動を続ける 小堀 ひとみさん (旧姓・柵木)東京都板橋区在住

公開:2016年12月8日

  • LINE
  • hatena

喜ばれる音を五線譜に

 ○…今年50周年を迎えた芹が谷小学校が誕生する1年前、永野小学校芹が谷分校に1年生として入学した。「周りは田んぼだらけで、校庭も未整備でいつも泥だらけ。晴れの日も長靴で通ってた」。田んぼのあぜには、地名の由来となった「芹」が生い茂り、「よく母が摘んで食べさせてくれてた。自然豊かでキジがその辺を歩いていたし、電話線もきてなくて、もうなんというか『芹が谷村』だった」。

 ○…幼少期からオルガン、エレクトーンを習い、耳に入るメロディを再現して遊んでいた。大人から演奏を求められれば、「ジャズやクラシックは最後まで聴いてもらえないから、民謡や歌謡曲を弾いてた」と、当時から聴き手を意識していた。フェリス女子短大(当時)で作曲を学んだ後、音楽教室のエレクトーン講師やバンドでのデビューを経験。その後もスタジオミュージシャンや作編曲家として、アイドルのステージから演歌歌手の舞台音楽まで幅広い活動を続けてきた。「口ずさめるようなポピュラーな音楽が作れるわけじゃない。そんな私にも、音楽の仕事があってよかった」

 ○…多忙を極めたのは息子が小学生のころ。父母会の会長を務めながら1週間で30曲の作曲依頼があったこともある。「気づいたら朝なんてことも多かった」。当時は満身創痍だったが、その一方で「忙しくてどうしようもない日常の方が、なぜか音楽が生まれてくる。さぁ作るぞと机に向き合う時はなかなか出てこない」。

 ○…相棒は手書きの五線譜。譜面上の音符だけで、頭の中にはさまざまな楽器の音が鳴る。「こんなやり方、もう化石かもしれない」と恥ずかしそうに笑うが、実際にデジタル機器の進歩は音楽の制作現場も大きく変えた。「コンピューターを使えば思う通りにはできる。だけど、思った以上の『想像を超える化学反応』は、やっぱり人が演奏する生の楽器からしか生まれない。それを若い子たちにも知ってもらいたいんだけどな」

港南区・栄区版の人物風土記最新6

松永 朋美さん

4月1日付で栄区長に就任した

松永 朋美さん

旭区在住 54歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

大窪 太郎さん

3月19日付で栄警察署長に就任した

大窪 太郎さん

鎌倉市在住 54歳

4月4日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月28日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

3月21日

泉 秀明さん

設立50年を迎えた野庭団地第一自治会の会長を務める

泉 秀明さん

野庭町在住 68歳

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook