神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年10月31日 エリアトップへ

吹奏楽団「NPO法人横浜ポップスウインドオーケストラ」の理事長を務める 永田 尚紀さん 本郷台在住 48歳

公開:2024年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
永田 尚紀さん

楽しませてこそ音楽

 ○…立ち上げた市民吹奏楽団の初コンサートを11月にあーすぷらざ(本郷台駅3分)で行う。自身はサックスを担当。これまで他の市民楽団で演奏していたが「市民楽団の多くは団員がやりたい曲を演奏するが、客に刺さるものは別では?」と考え、観客が聴いて楽しめる曲を演奏する「観客本位」のコンセプトに至った。「お客さんが盛り上がってくれた方が楽しいですから」と笑う。

 ○…横須賀市出身。クラシック好きの祖母の影響で中学生の時、フルートを始めた。しかし中学3年の冬、ジャズサックス奏者ジョン・コルトレーンのCDを聴き衝撃を受ける。「音数が多く、音の嵐を受けた感覚だった」。高校からサックスに転向しジャズバンドで活動した。その後、プロを目指し米国の南アイダホ大学音楽科へ留学。本場のレベルに圧倒され、1年で帰国するが、飲食店での演奏などは続けた。

 ○…「現在の本業は?」と聞くと「難しいな…」と考えこんだ。「IT関係企業に社員として雇われながら、自分の会社も経営。そして、今回はNPOの理事長にもなった」。さまざまな肩書を持ち、多様に働く。「時代の最先端かもしれない」とおどけた。本業も楽団も固定観念にとらわれず新しい形を模索するのは性分だ。

 ○…家族は妻と6歳の息子。今回の楽団結成にはこの息子が関わっている。家族での旅行中、偶然、バイオリンの生演奏を聴く機会があった。「息子はそれを機に突如クラシック好きになった。質の高い演奏は小さい子どもの心にも響くと感じた」。より多くの子どもに質の高い音楽を届けるべく活動を行う。今後の展開について「お客さんを楽しませて、地域に貢献する楽団に」と力強く語った。

港南区・栄区版の人物風土記最新6

小林 桜児(おうじ)さん

自治体立優良病院総務大臣表彰を受けた県立精神医療センター所長を務める

小林 桜児(おうじ)さん

芹が谷在勤 54歳

7月17日

荒川 佳美さん

絵本読み聞かせボランティアグループ「金色ポケット」の代表を務める

荒川 佳美さん

港南台在勤

7月10日

稲村 善徳さん

横浜港南台商店会の新会長に就任した

稲村 善徳さん

日野中央在住 49歳

7月3日

硲野(はざの) 重喜さん

上郷あじさいの丘を管理する「栄区『紫陽花の会』」で会長を務める

硲野(はざの) 重喜さん

野七里在住 83歳

6月19日

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

神奈川県弁護士会の会長を務める

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

中区日本大通在勤 57歳

6月12日

高橋 由美子さん

第60回神奈川県看護賞を受賞した

高橋 由美子さん

下永谷在勤 67歳

6月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 子育て施策に注力

    2025横浜市長選 検証・山中市政の4年〈下〉

    子育て施策に注力

    費用支援、拡充求める声も

    7月11日

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook