神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2025年5月24日 エリアトップへ

こうなん災害時協働隊 震災記録の撮影も「無力さ感じた3・11」 MINATO株式会社 坂巻社長語る

社会

公開:2025年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
登録証を持つ坂巻代表取締役社長
登録証を持つ坂巻代表取締役社長

 港南区が昨年12月に開始した制度「こうなん災害時協働隊」は、災害時に可能な範囲で住民支援に協力すると表明した区内事業所を登録するもの。その中から、特色のある協力内容を登録した事業所を紹介する。上大岡西の保険代理店「MINATO株式会社」だ。

 同社が登録したのは「物品提供」や「保険請求のお手伝い」などに加え、「震災記録の撮影」。被害状況を撮影し、まとめた上で要請があれば区にも提出するという。

 「撮影は業務の一環です」と話すのは坂巻健一郎代表取締役社長。地震保険では、保険請求時に必ず被害状況を撮影する。社内に溜まっていく写真を、地域に還元する方法として協力内容に加えた。「どのような建物が壊れやすいか、どこが地盤が弱いかなどを記録することはとても重要」と意義を説明する。

 根底には東日本大震災の際にボランティアに行った経験がある。「保険屋はお金を払うことはできるが、それ以外のことは何もできない。保険金を払うだけではわびしい。無力さを感じた」と坂巻社長。以降、AEDの使い方や、止血方法など災害時に役立つ情報をまとめた防災マニュアルを関係先などに配布し、地域の防災力向上に寄与しようとしてきた。「(顧客が住む)住宅地が早く復興することは、会社のメリットにもなる」と考えての行動だ。

 制度発展のために今後必要なこととして「他の事業所とのつながり」を挙げた。「発災後に事業所同士で言い争いなどが起きれば最悪です。事前に関係を築き互いが何をできるか知っておく必要があります」とコミュニケーションを図る機会を望んでいるという。

 

 

横浜で創業101年。老舗茶舗「栗田園」

自治会町内会の方へ。敬老の日ギフト箱入り特上茶864円~。サンプル希望は▶☎0120・648・448

https://kurita-en.com/

<PR>

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などの体験学習に参加する小学3〜6年生募集

夏休み 企業などの体験学習に参加する小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月24日

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

「地域政党よこはま」設立

港南区選出 山田市議

「地域政党よこはま」設立

6月19日

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook