神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ゆかりの作家ら約30組が参加 6月9日まで黄金町バザール

文化

公開:2024年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
Site-Aの展示
Site-Aの展示

 京浜急行線日ノ出町駅から黄金町駅の高架下など19カ所を会場としたアートフェスティバル「黄金町バザール2024 世界のすべてがアートでできているわけではない」が開催中だ。会期は6月9日(日)まで。主催は黄金町エリアマネジメントセンター。

 このイベントはアートとコミュニティの関係、アジアとの交流をテーマに08年に開始。AIR(アーティスト・イン・レジデンス)で黄金町に住みながら創作活動をするなど地域と様々な関わりがあるアーティストのほか、アジアや他都市からアーティストを招聘し、8つの章に分けて紹介する。多様なバックグラウンドの約30組の作家の作品が楽しめる。

 高架下スタジオSite-Aギャラリーでは、同センターができる前から活動していた地元ゆかりの作家を紹介する。「この地域にあった過去の文化的活動を振り返ることは、重要な意義があること」と主催者。初音町で豆菓子店を営みながら地域の浄化運動に励んだ谷口安利さんの地元の風景を描いた油絵や、千葉県出身でシベリア抑留を経て初音町で暮らした小幡春生さんの、戦争のスケッチや仏画など幅広い作品を見ることができる。またステップ・スリーでは初音町、日ノ出町の環境浄化を語り継ぐドキュメンタリーコーナーや対話の場なども。

 会期中何度も入場できるフリーパスポート制のチケットは1000円(18歳以下無料)。横浜トリエンナーレの連携チケットも有り。詳細はHP(【URL】https://koganecho.net/koganecho-bazaar-2024/)か、同センター【電話】045・261・5467。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

参院選 Y校で模擬投票

参院選 Y校で模擬投票

市選管、主権者意識育む

7月15日

参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増

赤色灯で交通事故防止

東京ガスネットワーク

赤色灯で交通事故防止

県警と連携した初の取組

7月15日

歌舞伎テーマの独演会

横浜市在住・桂枝太郎さん

歌舞伎テーマの独演会

ゲストに尾上松也さん

7月12日

訓盲学院でサッカー教室

訓盲学院でサッカー教室

横浜F・マリノスが指導

7月12日

サッカーYSCC横浜、長嶺寛明監督を成績不振で解任 シーズン半分を終え13位

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook