神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2022年1月6日 エリアトップへ

ささやま丘の上ミュージアム 懐かしの生活用具で回想 横国大大学院生が着想

社会

公開:2022年1月6日

  • LINE
  • hatena
子どもの頃に触れた民具が収蔵されているミュージアムで子どもの頃を回想した
子どもの頃に触れた民具が収蔵されているミュージアムで子どもの頃を回想した

 上菅田笹の丘小学校内にある博物館「ささやま丘の上ミュージアム」でこのほど、昔の経験を語り合う「回想法」の催しが開かれ、地域に暮らす認知症の高齢者らが「子どもの頃のお手伝い」をテーマに幼少期の思い出話を楽しんだ。

 回想法は1960年代にアメリカの精神科医が提唱した心理療法で、過去の懐かしい思い出を語ったりすることで脳が刺激され、介護予防や認知症患者への活用に効果があるとされている。

 会場となった同ミュージアム内には大正期から昭和初期にかけて地区内で使われていた農機具や民具など約150点が展示されている。高齢者にとっては「懐かしさ」を感じることができるこの空間に横浜国立大学の大学院生・千葉汰一さんが着目。「回想法」の会場として活用できるのではないかと考えたという。

 千葉さんは卒業論文で横浜市内の学校内にある博物館をテーマに研究。フィールドワークを進める中、多くの博物館が施設の活用法に課題を抱えている実情があることを知った。

 学校に寄贈されたものの歴史資料室に保管されたままの状態だった民具に光を当てようと2015年に開設された同ミュージアムは一般にも公開され、農機具の使用体験を企画するなどしているが、さらなる活用法を模索していた最中、千葉さんから「回想法の会場として利用してはどうか」と提案を受け今回の企画が実現した。

炭火式アイロンや洗濯板・羽釜

 この日は「よこはま回想法クラブ」のメンバーが昔の農機具などを題材にしながら、「子どもの頃にしたお手伝い」をテーマに70代から80代の地域住民が、幼少期を思い出しながら会話を楽しんだ。車座になり語り合う参加者の中央には炭火式アイロンや洗濯板、羽釜など、幼少期に触れたことがあるであろう品々を配置。クラブのメンバーが中心となり、子どもの頃の思い出話で盛り上がりを見せた。

 同ミュージアムの堤孝一事務局長は「この空間や収蔵品が、高齢者にとっては自身の人生の一時代を感じさせるものだということに気付かされた。こうした形でさらなる価値を生み出すことができる可能性を感じる」と話した。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook