神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2013年8月2日 エリアトップへ

アミガサ事件 100年を機に記念碑建立へ 後世に歴史伝える

公開:2013年8月2日

  • LINE
  • hatena
アミガサ事件のきっかけとなった多摩川の洪水(明治末期/提供 下河原小学校)
アミガサ事件のきっかけとなった多摩川の洪水(明治末期/提供 下河原小学校)

 1914年当時、大勢で行動することが許されていなかった時代に治水工事を求めて500人を超える村民が、決死の思いで県庁への直訴を行った「アミガサ事件」から100年を迎える来年。この出来事を後世に伝えるべく、地域住民らが記念碑建立を計画している。

 アミガサ事件とは、度重なる多摩川の氾濫に苦しんでいた当時の御幸村(中原区・幸区)、日吉村(中原区)、住吉・町田村(中原区・幸区・鶴見区)の多摩川流域の住民500人以上が集まり、直訴するため県庁に赴いた歴史的事件。この時、互いの目印になるよう、全員がアミガサをかぶったため『アミガサ事件』と呼ばれるようになったという。

 この事件は、13の新聞に掲載されるなど全国的なニュースとなった。これに参加した上平間の鈴木秋平さんと鹿島田の小島銀蔵さんによる「警備の警官らと押し合いになり必死の思いだった」という証言が残っている。

 多摩川の氾濫に悩まされ、治水工事の早期実現を求めた住民らの訴えを県は棄却。その対応に憤慨した住民らは、組織をより強固にするために多摩川築堤期成同盟を結成し、運動はさらに町ぐるみ、地域ぐるみで11町村に拡大していった。

 その後、新たな県知事が就任以降、村民らの訴えは受け入れられ、郡道をかさ上げした代用堤、『有吉堤』が実現。後の内務省直轄改修事業へと導いた。

 現在、多摩川を中心とした地域史研究家である長島保さんは、「この時代に住民たちが発起し、県に意見したということはとても意義があるもの」と、この事件を語る。

 アミガサ事件から来年で100年を迎える。この出来事を後世に語り継ごうと、実行者の子孫である織戸美紀世さんをはじめとした地域住民や、長島さんや中原区文化協会会長の藤嶋とみ子さんなど現在16人のメンバーが中心となり、このほど『アミガサ事件100年の会』が発足した。同会では、事件にゆかりのある地域で、記念碑の建立や、地域の歴史ある土地などと合わせて歴史散歩道を作る計画があり、また、子ども達にむけて地域の小学校でアミガサ事件勉強会なども予定している。織戸さんは、この活動にあたって「単に記念碑を建てることだけが目的ではない。自分たちが今住んでいる町が、先人たちの勇気と困難により守られたという歴史を地域住民に知ってもらい、後世に語り継ぐために活動していきたい」と話している。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook