神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2020年8月7日 エリアトップへ

マスク3200枚超寄贈 労福協が社協に

社会

公開:2020年8月7日

  • LINE
  • hatena
成田事務局長(左)と小澤部長
成田事務局長(左)と小澤部長

 労働者の福祉活動を推進する川崎労働者福祉協議会が7月29日、川崎市社会福祉協議会にマスク3207枚と次亜塩素酸水12リットルなどを寄贈した。

 労福協は加盟する73組合に呼びかけ、マスクを集める活動を行う。6月2日にもすでに2000枚を寄贈した。

 社協では、使う予定のないマスクを集めており、各区の協議会にマスク回収ポストを設置している。小澤竜騎(たつのり)部長は「2回にわたり寄贈してもらい、大変ありがたい」と感謝した。労福協の成田仁事務局長は「有効に使ってもらいたい。アルコール類も手に入りづらいと聞くので、マスクと合わせて呼びかけていきたい」と話した。マスクなどは市内の福祉施設に配られる予定だ。

 今年で5年目になる「タオル一本運動」のタオル1540本も、同時に贈られた。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

吉本芸人から漫才学ぶ

川崎区

吉本芸人から漫才学ぶ

小学生対象に講座

12月2日

商談やセミナー盛況

国際環境技術展

商談やセミナー盛況

「4600人来場」

12月1日

「観光資源を国内外へ」

市内旅館・ホテル

「観光資源を国内外へ」

産業活性化へ勉強会

12月1日

秋空の多摩川沿いで力走

秋空の多摩川沿いで力走

5部門に約5700人

12月1日

可決成立4年で学習会

ヘイト禁止条例

可決成立4年で学習会

12月12日 中原区で

12月1日

自治会・町内会むけ防災ボトル

災害時に役立つ6品が、これ1つに 関東大震災から100年

自治会・町内会むけ防災ボトル

名入れ、オリジナル制作も対応

12月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

  • 4月21日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook