神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年8月2日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告【6】 不登校児童の健康診断機会を確実に あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員(川崎区選出) 仁平かつえ

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
不登校児童の健康診断機会を確実に

 不登校児童生徒は、学校における保健管理の中核である健康診断を受けられていない可能性が非常に高いと思われます。

 このことは身長や体重のほか、栄養状態や口の中の病気、心臓疾患、骨格の発達など様々なリスクの発見が遅れることになりかねません。不登校による成長期の子ども達の健康をどのように管理していくかは大きな課題であると捉えるべきものです。

 過去の市の答弁では、学校内外で可能な限り、健康診断の機会を設けているといいますが、問題は実際にどの程度の不登校の児童生徒が受診できているのかです。6月の市議会でこの点について伺うと、不登校の児童生徒の健康診断状況については家庭から提出される保健調査票や検査機関が実施する尿検査や心電図検査などを通して把握しているとしつつも、受診の件数など、詳細な内谷は把握していないことが分かりました。

 今回の議会答弁で教育次長は、今後、不登校対策の取組の一環として、こうした児童生徒の受診状況等をデータ化するなど、 より詳細に把握できるよう検討するとのことでした。

 私は実態把握をデータ化するだけではなく不登校対策の取組の一環として、それぞれが連携をとり、不登校児童生徒が健康診断を受ける機会の提供を確実にするよう要望しました。今後も引き続き経過を注視してまいります。

障がい者の自立を促進する環境づくり

 本市には、市役所内で発注できる物品や役務を障がい者就労施設に優先的に発注する制度があり、調達目標は件数、金額ともに前年度調達実績を上回るよう努めることとなっています。

 たしかに毎年の調達目標は上回っていますが、優先調達金額を政令市で比較すると20政令市中17位という現状が浮かび上がります。各局・区への発注と受注の際の現状を把握し、促進につなげるよう求めました。

不登校児童の健康診断機会を確実に-画像2

仁平かつえ

川崎市川崎区宮本町1

TEL:080-7434-1653

http://nihei-katsue.com/

川崎区・幸区版の意見広告・議会報告最新6

川崎駅東口駅前広場路上ライブを応援‼

市政報告【11】

川崎駅東口駅前広場路上ライブを応援‼

みらい川崎市議会議員団 長谷川ともかず

7月11日

客引き防止 警察連携強化、指導委員報酬見直しを要望

市政報告

客引き防止 警察連携強化、指導委員報酬見直しを要望

川崎市議会議員(川崎区)みらい川崎市議団 林としお

7月4日

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

意見広告

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

国民民主党参議院総支部長 かごしま彰宏

6月27日

食料・燃料減税で物価高対策〜冷たい政治に終止符を〜

意見広告

食料・燃料減税で物価高対策〜冷たい政治に終止符を〜

立憲民主党 参議院議員 牧山ひろえ

6月26日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

5歳児健診、支援強化に一歩前進!

市政報告【9】

5歳児健診、支援強化に一歩前進!

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員(川崎区選出) 仁平かつえ

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook