神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市 「多頭飼育」届出を義務化 崩壊相次ぎ、条例改正へ

政治

公開:2024年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
昨年12月に行われた緊急譲渡会の様子(写真提供=市生活衛生課)
昨年12月に行われた緊急譲渡会の様子(写真提供=市生活衛生課)

 相模原市は8月26日、犬または猫の6頭以上の飼育に届出を義務づける改正条例案を市議会に提出した。ペットの犬や猫が増えすぎ、適切に飼育できなくなった状態「多頭飼育崩壊」を防ぐのが狙い。来年4月に条例を施行させたい考え。

 「多頭飼育崩壊」とは増えすぎたペットの犬や猫の適正な飼育ができず、動物の健康状態が悪化したり、悪臭や害虫が発生したりすること。相模原市では2021年から23年の3年間で7件(196頭)の多頭飼育崩壊が発生した。全て猫のケースだった。

 市は不適切な飼育を早期に発見するため、昨年8月から研究者や自治会役員、県動物愛護協会役員らで構成される検討委員会を設置し、届出制度について検討してきた。今年6月から7月のパブリックコメントを経て、9月定例会議に改正条例案を提出した。

 改正条例案は犬6匹以上または猫6匹以上の飼育に届出を義務づけ、届出をしなかった場合や虚偽の届出をした場合、5万円以下の過料を処す。

 市は飼養者からの届出を受理後、飼養場所や状況を確認し、必要に応じて不妊・去勢手術を実施するなどの適正飼養の啓発や指導を行う。市では初年度の届出を150程度と見込んでいる。

猫の出産頭数根拠に

 改正条例案が提出された9月定例会議では、届出が必要となる飼育頭数「6」の根拠を問う質疑などが行われた。届出制度がある自治体では、犬猫合計で10頭以上を届出の対象とするところが多い。相模原市は検討委員会での議論を経て独自に基準を設定し、他の自治体よりも早期に適正飼育を促すことを見込んでいる。繁殖力が強い猫は1回あたり4〜8頭の猫を出産するため、1回の出産で親子含めて6頭になることから基準を設定した。

 本村賢太郎市長は定例会で改正条例について、「適正飼養を促し、人と動物の共生社会の実現に寄与するものと考えている」と話した。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

地域とともに50年

税理士会相模原支部

地域とともに50年

「想い引き継ぎ、新たな出発点に」

10月3日

「ロスパラで2連覇を」

金メダル萩原選手

「ロスパラで2連覇を」

ゴールボール普及は「ここから」

10月3日

バトンで世界金メダル

相模女子大高中村さん

バトンで世界金メダル

「とにかく楽しんで」演技

9月26日

「多頭飼育」届出を義務化

相模原市

「多頭飼育」届出を義務化

崩壊相次ぎ、条例改正へ

9月19日

バド社会人リーグへ参入

ほねごり相模原

バド社会人リーグへ参入

4年でトップ目指す

9月19日

物価高騰対応に重点

相模原市9月補正予算

物価高騰対応に重点

財政改革プランは前倒しへ

9月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook