神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら南区版 公開:2024年10月31日 エリアトップへ

日本画家大貫博さん 足跡たどる、追悼展 11月1日から 市民ギャラリー

文化

公開:2024年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
大島の清岩寺に飾られた作品の前で晴子さん
大島の清岩寺に飾られた作品の前で晴子さん

 日本画家として生涯、作品を描き続け、現代美術家協会(現展)の代表も務めた大貫博さん(享年72・大島出身)の追悼展が相模原市民ギャラリーで開催される。仏画や抽象画を多く手掛けた大貫さんについて妻の晴子さんに話を聞いた。

仏画との出会い

 大貫さんは1949年生まれ、日本大学芸術学部卒。1974年の東京都美術館霹靂展入賞後、東京展優秀賞や現展賞など数々の賞を受賞。2011年からは亡くなるまで現展代表も務めた。

 デザインを学んでいた頃、大貫さんは日本画家・狩野芳崖の作品「慈悲観音像」と出会い、大きな影響を受ける。以降、独学で仏画を描くようになった。「仏画師と言われることや宗派を聞かれたりするのが本人は嫌だったようですよ」と晴子さんは言う。

 もともと、大沢小、大沢中の同級生だった晴子さん。「子どもの頃から絵がうまかったですね」と懐かしむ。今回の追悼展に際し「こういう画家が地元に居たんだと、少しでも多くの人に知って欲しい」と語った。

「創造の足跡」

 「大貫博追悼展―創造の足跡―」が11月1日(金)から5日(火)まで市民ギャラリー(相模原駅ビル内)で開催される。10時から19時(最終日15時)。(問)大貫さん【携帯電話】090・4529・9278。

さがみはら南区版のローカルニュース最新6

相模原市職員に夏のボーナス支給 平均87万円

相模原市職員に夏のボーナス支給 平均87万円

本村市長には320万円

6月19日

女性活躍推進を宣言

相模原市

女性活躍推進を宣言

賛同事業者を募集

6月19日

市民の絵画ずらり

さがみ美術展

市民の絵画ずらり

6月20日から24日まで

6月19日

無料の室内テニス体験

無料の室内テニス体験

29日 古淵のスクールで

6月19日

井後選手、初のW杯へ

相模原プロセス

井後選手、初のW杯へ

23日から開幕

6月19日

相模原市で6年ぶりに麻しん(はしか)患者発生 20代女性

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook