神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

えびな歴史めぐり【3】 海老名の武将 〜半井驢庵〜

公開:2019年12月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
立派な形の「有馬のはるにれ」
立派な形の「有馬のはるにれ」

 綾瀬市を通る「中原街道」から目久尻川に架かる「道庵橋」を渡り西に進むと、通称「なんじゃもんじゃの木」の名で親しまれている「有馬のはるにれ」があります。ここには江戸時代の将軍家に仕えた御典医・半井驢庵成近の屋敷がありました。すぐ北側の道は驢庵坂につながり、その先は気持ち良いのどかな道が続き、杉久保の椿地蔵、大山道のひとつ「百八堀通」へと向かいます。

 半井家は医家として宮廷などに仕えた和気氏の一族で、宇佐八幡宮神託事件で有名な和気清麻呂を祖とすると言われています。半井の姓と驢庵の号を天皇から賜ったという初代の和気明親、それから光成、成信、成近と続きます。第4代の驢庵成近は三代将軍家光に仕え、疱瘡を患った家光に御薬を献じたとされています。相模国高座郡本郷村に1000石を賜った成近は、南側の柏尾通り沿いに真光寺を建てました。境内には孫娘・昌姫の墓石も置かれています。海老名の武将を偲ぶ歴史さんぽ、さっそく本郷の地を訪ねてみましょう。
 

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のコラム最新6

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

綾瀬で初公演

ロジェ・ワーグナー合唱団 好評発売中

綾瀬で初公演

心に響くゴスペルなど

4月28日~4月28日

海老名・座間・綾瀬版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook