神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

風になびく翁の"ひげ" 海老名市本郷で

文化

公開:2025年5月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
群生するオキナグサ(4月25日撮影)
群生するオキナグサ(4月25日撮影)

 海老名市本郷の池亀かよさん宅の庭で、オキナグサのひげが風に揺れている。

 オキナグサは乾燥を好む山野草。古くは日本全国で見られたが、環境の変化に伴い、自然下では分布を減らしている。

 花を枯らした後の実に付く白く長い毛が老人のひげの様に見えることが「オキナグサ」の名前の由来。

 池亀さん宅のオキナグサは、故郷山形の仲間から種を譲り受け、植えたもの。15年前から育て始めた。乾燥し、風の抜ける本郷の環境に合い、数を増やしていった。

 例年3月ごろに花が咲き、4月末から5月上旬まで"ひげ"をつける。その後は綿毛となり、風に乗せて種を飛ばしていく。池亀さんは「見ていて本当に愛おしい。この魅力が多くの人に伝われば嬉しい」と話している。見学希望者は池亀さん【携帯電話】080・6645・2898に事前に連絡してからの訪問を。

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のローカルニュース最新6

紙でおりなす世界

紙でおりなす世界

栗原コミセンで作品展

6月17日

幸せのスプーン並ぶ

幸せのスプーン並ぶ

綾瀬市で「寺っこや食堂」

6月13日

あやせコーン もうすぐ

あやせコーン もうすぐ

19日から堪能祭

6月13日

パークゴルフ無料に

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月13日

せっけんを作ろう

せっけんを作ろう

落合自治会館で22日

6月12日

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

<PR>

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook