神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2025年2月7日 エリアトップへ

市食改かつらグループ 節分前に恵方巻きづくり 南公民館で料理教室

文化

公開:2025年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
恵方の「西南西」を向き巻きずしをほおばる参加者
恵方の「西南西」を向き巻きずしをほおばる参加者

 伊勢原南公民館で2月1日、節分に向けた恵方巻きづくり教室が開催され、11人が参加した。

 市食生活改善推進団体かつらグループ(越水敦子代表)のメンバーが講師を務めた同教室。この日は、地域の人々の健康増進のサポートや、子どもたちの食育を支援する同団体らしく、健康志向の恵方巻きの作り方を指導。参加者は、講師が見本で寿司を巻く作業を真剣なまなざしで見つめながら、メモを取ったり、質問したりしていた。

 参加者からは「予想以上に美味しくできた」「ツナ缶を入れても美味しそう。子どもが喜ぶと思う」や「昔は母親が作ってくれた。その姿を子どもの頃はずっと見ていたから、自分でもスムーズに巻けた」などの声が上がった。

 越水代表は「体の事を考えた味付けになっている。今日は太巻きだが中巻き、細巻きと各家庭で食べやすいように工夫して作ってください」と話していた。

 完成後は今年の恵方とされる「西南西」を向いて皆で無病息災などを願いながら試食した。

伊勢原版のローカルニュース最新6

「今までありがとう」

「今までありがとう」

比々多神社で人形感謝祭

3月28日

ゆっくり、ゆったりに

ゆっくり、ゆったりに

 図書館の特集架

3月28日

100m男子で優勝

比々多小6年 佐藤悠真さん 陸上

100m男子で優勝

3月28日

シティプラザで落語会

昔昔亭喜太郎さん 4月13日

シティプラザで落語会

3月28日

心揺さぶるオペラを

国際ソロプチミスト伊勢原

心揺さぶるオペラを

35周年記念チャリティー

3月28日

大山の新道が淡い紅色に

大山の新道が淡い紅色に

おかめ桜が満開

3月28日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook