神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年8月19日 エリアトップへ

鎌倉のとっておき 〈第133回〉 かまくら花めぐり(海蔵寺)

公開:2022年8月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
海蔵寺に咲く紫苑(しおん)と芙蓉(ふよう)
海蔵寺に咲く紫苑(しおん)と芙蓉(ふよう)

 扇ガ谷の海蔵寺は、1394年鎌倉公方(くぼう)の足利氏満(あしかがうじみつ)の命で創建された禅宗の名刹(めいさつ)である。本尊の薬師如来は、胴体部の中にもう一つの薬師の顔を納めた像で、「啼(なき)薬師」「児護(こもり)薬師」として有名だ。

 ここに咲く花といえば、早春の頃は福寿草。鐘楼や薬師堂近くの苔むした庭で咲き始め、鎌倉に春の訪れを告げてくれる。薬師堂前では、枝ぶりも見事な枝垂梅が咲き出す。

 陽春の頃は海棠(かいどう)。本堂前で濃いピンク色の花を咲かせる。また、本堂左のやぐら周辺では、山吹が一斉に咲き出し、境内は春爛漫の装いとなる。

 初夏の頃は花菖蒲(はなしょうぶ)。庫裏(くり)沿いの脇庭で白や紫などの花々が咲き出す。

 雨の時期が近づくと、境内の木陰で青紫色の岩煙草(いわたばこ)が可憐な花を咲かせ、夏本番になると、庫裏横の凌霄花(のうぜんかずら)が、オレンジ色の鮮やかな花々を咲かせてくれる。

 秋は萩。山門の両側で、量感も豊かな紅白の花々が枝垂れて咲く様子は、鎌倉の秋を代表する花景色である。境内では、桔梗(ききょう)や芙蓉(ふよう)、紫苑(しおん)などの花々が彩(いろどり)を添えてくれる。

 秋も深まると、鐘楼脇や薬師堂前で、市の花である濃紺の笹竜胆(ささりんどう)が楚々として咲き始める。そして、初冬の頃には、山門周辺の楓(かえで)が赤や黄色に染まり、鎌倉特有の「冬紅葉」の美しい光景を堪能することができる。

 深い谷戸の奥に静かに佇(たたず)む海蔵寺。四季折々の花々と、穏やかな薬師様が、私たちに微笑みかけてくれるようだ。

       石塚裕之

鎌倉版のコラム最新6

浄智寺の「魅力」

鎌倉のとっておき 〈第161回〉

浄智寺の「魅力」

4月12日

かまくら花めぐり(妙法寺(大町))

鎌倉のとっておき 〈第160回〉

かまくら花めぐり(妙法寺(大町))

3月29日

鎌倉サクラ穴場スポット

鎌倉のとっておき 〈第159回〉

鎌倉サクラ穴場スポット

3月22日

「長尾定景と岡崎義実」

鎌倉のとっておき 〈第158回〉

「長尾定景と岡崎義実」

3月1日

かまくら花めぐり(青蓮寺)

鎌倉のとっておき 〈第157回〉

かまくら花めぐり(青蓮寺)

2月23日

かまくら花めぐり(荏柄天神社)

鎌倉のとっておき 〈第156回〉

かまくら花めぐり(荏柄天神社)

2月2日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook