神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 公開:2020年1月10日 エリアトップへ

寒川町の近く、藤沢市遠藤在住 ノーベル化学賞受賞吉野氏インタビュー

社会

公開:2020年1月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
 「1974年に結婚して、現在の藤沢に住んでからは10年間ほど寒川神社に初詣に行っていました。大阪出身の自分にとっては、関東に住むなら湘南、という憧れのようなものがあり、藤沢に住んでみると初詣は寒川神社という感覚がありました」
 「1974年に結婚して、現在の藤沢に住んでからは10年間ほど寒川神社に初詣に行っていました。大阪出身の自分にとっては、関東に住むなら湘南、という憧れのようなものがあり、藤沢に住んでみると初詣は寒川神社という感覚がありました」

 リチウムイオン電池の開発に携わった事でノーベル化学賞に輝いた吉野彰氏(71)。藤沢市遠藤在住、研究者としてのスタートは旭化成川崎技術研究所と神奈川にもゆかりが深く、藤沢市から名誉市民称号が贈られる事も決まっている。同氏に開発秘話や地元への思い入れについて聞いた。

 「私は大学修了まで大阪と京都で過ごしてきた根っからの関西人なのですが、旭化成に入社して最初に配属になったのが川崎研究所で40年ほど前、藤沢に転居してきました。やはり関西人から見ても『湘南』は芦屋(兵庫県)と並ぶ憧れの場所。私も藤沢市民として受賞できたことを光栄に思っています」

――長年情熱を傾けてきたリチウムイオン電池は形になりました。研究者としての今後は。

 「もちろん研究は続けていくつもりです。研究者・技術者は生のデータに接していないとすぐに“錆びる”。自分の手で実験するような直接的な研究活動ではありませんが、色々な研究者との交流や相談ごと、あるいは大学や技術研究所などでの活動を通じて今後も研究に携わっていきたいと考えています」

――川崎研究所の在職時代、リチウムイオン電池の開発につながったエピソードはありますか。

 「1982年の大晦日の午後、時間ができて論文を読もうと資料を取り寄せたところ、その中にリチウムイオン電池の正極材料に関する文献がありました。それが当時研究していた負極材料と非常に相性が良さそうだと予想できた。空白の時間にできた出会いというか、それが現在の電池の組み合わせが決まった瞬間だったと思います」

――リチウムイオン電池は地球温暖化への切り札としても注目されます。開発者として期待は。

 「電気自動車に関しては、電池を開発した当初から(商品化の)話があがっていましたが、電池の性能が折り合わず、実現は不可能という見方がほとんどでした。しかし、モバイル機器を中心としたIT分野でこの20

数年の間に市場実績ができたことで、かつて夢物語と言われた電気自動車も消費者の手の届く段階まで来ました。リチウムイオン電池は電気自動車をはじめ、環境問題に対しても大きな変革をもたらす可能性がある。期待しているところです」

――ノーベル賞受賞者発表後の記者会見で後進の若手研究者や未来を担う子どもたちに言葉を送っていたのが印象的でした。地元の子どもたちにもエールを。

 「自分でしっかりとした目標を立てて、それに向けて一生懸命努力すればノーベル賞だって必ず取れます。色々な分野で活躍する人が、子どものときの感動や出会いが人生を左右するきっかけになっている。そうした刺激やきっかけを大事にしてほしいと思います」

寒川版のローカルニュース最新6

花柄バッグを作ろう

参加者募集

花柄バッグを作ろう

5月29日と6月7日 北部公民館

4月18日

優勝は宮山の工藤さん

寒川チャリティーゴルフ大会

優勝は宮山の工藤さん

4月12日

中央公園で縄文フェス

中央公園で縄文フェス

5月3日 ステージや出店など

4月12日

夏野菜苗ハウスにずらり

夏野菜苗ハウスにずらり

宮山・常盤園芸

4月12日

桜色に染まる週末

基礎から始めるボーカル講座

基礎から始めるボーカル講座

全5回 10人限定

4月12日

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

  • 2月4日0:00更新

  • 1月21日0:00更新

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook