神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

医師・薬剤師が見た被災地【2】 歯に残る"生きた証"を見つけて 小田原歯科医師会 羽鳥孝郎先生

公開:2011年5月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
任務を終えた羽鳥先生。「子供を亡くしたご両親を見ると…」と言葉を詰まらせた
任務を終えた羽鳥先生。「子供を亡くしたご両親を見ると…」と言葉を詰まらせた

 指紋や所持品、DNA鑑定…その人と判別するための要素は幾つかある。その一つが口の中、歯型や治療痕だ。腐敗してしまう指紋や血液と違い歯は長期間残るため、災害時の身元確認において有効な判断材料の一つになるという。

 震災発生から3日後に警察庁からの要請を受けた羽鳥孝郎先生(小田原歯科医師会副会長/小林病院勤務)は、福島県南相馬市へ向かった。任務は被災者の口腔ケア(=治療)ではなく、遺体の身元確認(=検屍)だった。

 警察歯科医である羽鳥先生は、日頃より事件や事故で亡くなった人の身元確認に協力してきたが、災害時での任務は初めて。津波に飲まれ、瓦礫の街となった被災地は「本当に何もなかった」と振り返る。

 到着して間もなく安置所へ向かうと、遺体が整然と並べられる様子が目に映った。最初に向き合った遺体は損傷が激しく、口腔から検屍できる状態ではなかったという。2日目以降も次々に遺体が運び込まれる中、黙々と口腔の記録表であるデンタルチャートを作成。4日間で15体の検屍を行った。また生前のカルテと照合し、本人かどうか判断する異同識別も1体対応した。

 「若い男性が亡くなってね。両親がその子を瓦礫の中から必死に探してきたんだ」。いまだ行方不明の人が大勢いるなか、遺体が見つかり、家族の元へ帰る―。それが唯一の救いなのかもしれない。そう言い聞かせ、一人ひとりと向き合い、口の中に残る”生きた証”を記録していった。

 被災地の惨状に直に触れ「食べ物も喉を通るし、夜も眠れる。でも、ふとした時に亡くなった方の無念さや残された家族のやりきれなさを思い出す」と羽鳥先生。チャートが入ったファイルをめくりながら、静かに遠くに目をやった。
 

黙々と任務に従事した
黙々と任務に従事した

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook